[未校訂](表紙)
「安政二卯年
并地震見舞歩人足給料其外高割軒別勘定帳
十二月 名主 治兵衛」
覚
一金弐分弐朱 地震見舞
右□ツニ割
内銀九匁三歩八厘 公所分
□
〆銀弐拾八匁壱歩弐厘
壱軒別四十七軒ニ割
壱軒ニ付
銀六歩
一銭壱貫弐百文 小歩行公所分人(カ)足ニ付公所分ゟ受取
村方高割ニ而百姓(カ)出分
此銀拾匁九歩壱厘
此分高割八分軒別弐分之当ニ而
相済
一金弐朱 飛脚賃
十二月十七日
一金弐分弐朱 御領分麴町ゟ駄ちん
一金壱分弐朱 同断見込
一金弐朱 目黒へ地震見舞駄ちん
〆金壱両壱分
内弐拾匁壱厘 公所
内残五拾五匁
急ニ付
銀三分七厘五毛
覚
銀三拾匁公所分
幸次郎
大工手間六人分
一銀六拾匁 伊兵衛
拾六人分
一銀六拾匁 □(虫くい)蔵
十六人分
一銀拾壱匁 徳兵衛
弐分五厘
〆銀百六拾壱匁弐分五厘
○内銀四拾三匁弐分弐厘
〆百拾八匁弐厘
□(虫くい) □(虫くい)
右ヲ軒別弐分
高割八分
割
内弐拾三匁六分壱厘
壱軒別四拾七軒ニ割
壱軒ニ付
銀五歩
「引残而
〆九拾四匁四分弐厘
高壱石
内拾匁九分壱厘
□〆銀八拾三匁五分壱厘
高壱石ニ付
銀五分七厘」(注、「」内墨ニテ消ス)
〆銀九拾四匁四分弐厘
高壱石ニ付
六分四厘六毛