[未校訂](表紙)
「江府御上屋鋪 下加園村
下役
御類焼ニ付夫役并金銀出入帳
安政二卯年十月六日
名主当番
貞治」
十月七日
一金壱両 夫役手当
金悦蔵殿
ゟ
請取
十月七日
一金弐両壱歩也 庄左衛門殿ゟ
請取
一金壱歩 安五郎
貸候分
おぼえ
卯十月六日 八左衛門
一金壱歩弐朱
卯十月廿二日
一金弐朱
卯十月廿三日
一金弐朱
かし
畑方
一壱貫弐百文 年貢
吉五郎
十月九日 かし
一金壱朱
十月十四日 かし
一四百文
十月十四日 かし
一金壱朱
十月十六日 かし
一金壱朱
十月十九日 かし
一金壱朱
十月廿二日
一金弐朱
十月廿三日
一金壱朱
十月廿四日
一弐百文
十月廿五日
一三百文
かし
〆金弐歩ト五百文
八日壱歩割合ニ而
七日ゟ廿五日迄日数
十九日手間代
一三貫八百文
為金弐歩ト
五百四拾八文
差引而
四拾八文払方
一壱貫文 御上ゟ被下分
一金□朱也 村方酒代
〆金壱朱ト 払
壱貫四拾八文
右之通り慥ニ請取申候 以上
十月廿七日
吉五郎買人
松五郎
藤左衛門代
徳右衛門
十月廿四日
一金壱歩弐朱
八日壱歩割合
一三貫八百文 十九日分
一壱朱 村方酒代
一壱貫文 御上ゟ
被下候分
〆金壱朱ト
四貫八百文
為金壱歩三朱ト
七百三十六文
差引高
金壱歩壱朱ト
七百四十八文
卯十二月廿九日
一金壱歩弐朱ト
三百三十文
相渡ス
藤太郎
十月十七日
一金壱朱
十月十八日
一金壱朱
十月廿一日
一百文
十月廿二日
一金弐朱
十月廿三日
一金弐朱
十月廿四日
一百文
十月廿五日
一金壱朱
十月廿五日 かし
一百文
〆金壱歩三朱ト
三百文
外
一壱貫文 御上ゟ
被下候分
□□
十九日分
一三貫八百文
酒代
一壱朱也
〆三貫八百ト
壱朱也
差引
金弐朱ト
弐百四拾弐文
安五郎
前金ニ貸
一金壱歩
十月十七日
一金壱朱
十月廿一日
一五十文 わらじ代
十月廿二日
一金弐朱
十月廿三日
一金壱朱
十月廿四日
一五十文
十二月十日
一五百文 悦蔵貸分
〆金弐歩ト
六百文
十一月五日
一壱貫文 御上ゟ
被下候分
渡ス
一□貫八百文
一壱朱也
二口
〆四貫弐百六文
差引而
三百五十四文
右之通り相渡ス
安五郎
忠蔵
十月九日
一百文
十月七日
一百文
十月十一日
一金壱朱
十月十八日
一金弐朱
十月十八日
十月廿二日
一金弐朱
十月廿三日
一金壱朱
十月廿四日
一弐百文
十月廿五日
一金壱朱
内かし
〆金弐歩ト
四百文
内 七日ゟ
一三貫八百文 廿五日迄
十九日手間代
差引而
〆四拾八文 払方
一壱貫文 御上ゟ
被下候分
一金壱朱 村方
酒代遣ス分
三口
〆金壱朱ト
壱貫百四拾八文
右之通り慥ニ請取申候 以上
十月廿七日
悦蔵買人
忠蔵〆
源治
十月九日
一百文
十月十一日
(墨引あり)一三百文
十一日
一壱朱
十月十六日
一金壱朱
十月廿二日
一金壱歩
十月廿三日
一金弐朱
十月廿四日
一弐百文
十一月十四日ニ相渡ス
一壱貫文 御上ゟ被下候分
弥八
十月十二日
一金弐朱 かし
十月十九日
一金弐朱 かし
十月廿一日
一金壱朱 かし
十月廿四日
一金弐朱
十月 (ママ)日
かし
一金壱朱 藤吉郎
払
十一月十三日
一百四文 御日待
割合
不足分
十二月十六日
一四百文 かし
〆金弐歩ト
五百四文
一三貫八百文 灰寄手間代
十九日分
一三百文 被下分
一壱朱 村方酒代
差引而
金壱朱ト
弐百三拾弐文
政右衛門
十月十四日
一金弐朱
十月廿二日
一金壱歩
十月廿四日
一金壱朱
十月廿五日
一金壱朱
前之郷方
〆金弐歩 ニ而貸シ候分
八日金壱歩割合十九日分
(として)
一三貫八百文
一壱貫文 御上ゟ被下候分
一金壱朱 村方
酒代被下
〆金壱朱ト
四貫八百文
差引而
金壱朱ト
壱貫五百四十八文
払
右之通り慥ニ請取申候
以上
卯十月二日
政右衛門
道中諸掛り
一弐貫三百三拾弐文 拾人前
古河太田屋払
一六百弐拾四文 栗橋 船銭
拾人前
一百弐拾四文 そふか橋
大波ニ付船銭
一弐百五拾文 竹ノ塚ニ而
酒代
浅草
一弐貫五百文 堺屋泊り
払
七日八日
二日分 弁当代
一百三拾弐文 吉五郎
〃
一百三拾弐文 徳右衛門
〃
一百三拾弐文 政右衛門
〃
一百三拾弐文 藤太郎
〃
一百三拾弐文 忠蔵
二日分
七日八日
一百三拾弐文 安五郎
〃
一百三拾弐文 弥八
〃
一百三拾弐文 八左衛門
〃
一百三拾弐文 源治
十月八日
一百文 ろふそく代
十月九日
一三拾弐文 半紙代
一弐十四文 同断
一百四文 御門江遣ス
十月廿二日夜
一弐拾四文 宿改
筆墨代
御拝借金御礼
一拾弐文 抱紙代
一拾弐文 のし
一拾弐文 水引
十月廿二日 千住
一弐貫三百三十弐文 泊り
拾人分
十月廿三日
一弐貫三百三拾弐文 杉戸
泊り
十月廿四日
一五百八十文 栗橋
船銭
十人前
三日分弁当代渡ス
一弐百文 ○吉五郎
三日分
一弐百文 ○安五郎
三日分
一弐百文 ○忠蔵
三日分 徳右衛門
一弐百文 藤右衛門
三日分
一弐百文 八左衛門
三日分
一弐百文 弥八
三日分
一弐百文 政右衛門
三日分
一弐百文 藤太
一弐貫三百文 栃木泊り
拾人前
秦様并
一金壱歩 中田様
定式遣物
御拝借
一金壱両壱歩 定式遣物
五日分
一三百三拾弐文 貞治
弁当代
〆拾七貫弐百四拾文