[未校訂]○小石川冨坂町高七百石役西丸御留守居堀美濃守、所用有
て、一族戸崎町松平内記殿方江参り用事済て帰路、右地震
なる故、美濃守駕籠の中より声を懸、安全の地江急くへし
といふに、陸尺共心得て急んとすれども動揺強くして駈る
事能ハず其間に柳町道具屋といふ質屋の家土蔵共一時に崩
れ倒れ、美濃守駕ハ微塵に潰れ、主従共十八人即死、内僅
五人助命は屋敷へ馳帰りしとなん柳町ゟ屋敷迄道壱丁余也
○又火事場見廻り役高五百石、屋敷小石川御門外土井主斗殿
方ニ其夜来客あり、亥刻に及ひ退散後、当主小便に行んと
する、又家士・侍女等は酒箸を片付んと立廻り居る内、一
時に震動して屋敷中残りなく揺潰しけるが、用人森田源兵
衛なる者主人の安危量りがたく、奥の方へ□(ムシ)行所□(ムシ)玄関南
の方へ倒落即死す
其子供源太郎此体を見るより大ニ駭きながら進ミ行て、家
根瓦・材木等を取除、六人を引出しけれ共、主斗殿・其外
男女共即死、夫より中間を励まし、潰れ所より救ひ出しけ
れ共、主従都合十七人即死、九人大怪我、其中三人明の朝
死せしよし
○寄合高三千五百石牛込揚場久世政吉殿ハ、表長屋を残し、
屋敷中惣崩れ、当主居間に有て書を読居られけるに、一室
の内あとさけぶ声聞へけるにより駈行見れハ、はや妻女の
居間悉く潰れ、梁落て妻女ハ服を打破られたり、此節臨月
にして男子疵口より出けれ共、母子とも即死す、夫より屋
敷を改さセけるに、六人即死・怪我人十一人有、偖又五日
の夜予か友生田金吾用事有て、右屋敷の前を夜子刻頃通り
しが、門前に子を抱たる女の立居たるが、其容躰怪し気な
りし故、同所居酒屋内田にて右のはなしをするに、亭主答
へて、夫ハ幽霊にして、見たる者多し、三日の夜より出る
とかたりけるとなん
○御使番高千石小川町猿楽町大久保八郎左衛門殿、十月二日
用事ニ付、丸の内へ参り、同夜戌刻帰宅、夫より酒を呑居
たるに、右大地震にて屋敷中潰れ、当主即死、家士九人死
す、同所池田氏より出火にて、此家も類焼し、家来共大に
周章、主人の死骸を引出し持出る間に、はや火の子雨のこ
とく、家財一品も出さず丸焼に成しとなん、此時に大久保
彦左衛門殿肉筆の壱軸焼失と承りぬ、誠に残りおしき事な
り
○役寄合高千五百石右同所伏屋七之助殿、此夜賀儀有て家士
等に酒を呑せ、其身も打伏たる所、俄の震動にて屋敷潰
れ、当主家士共八人即死、屋敷残りなく焼失なり
○役寄合高三千三百石同所佐藤金之丞殿、今日組頭用事に
付、彼方へ参られ帰宅有て、座敷へ入、上下を解んとする
時、大地震にて屋敷崩落、主従三人即死、表長屋三人、女
部屋・侍部屋にて六人即死、中間部屋より出火にて残らす
焼失
○小石川御門内高十二万石松平讃岐守殿当主無異、家来三十
三人・侍女二十九人即死、怪我人百五十余人、庭中にて三
日の間野宿いたしたりとなん
○大手前高十五万石酒井雅楽頭殿潰れ、間もなく奥台子間よ
り出火、土蔵まで残り無焼失、家来即死八十四人・奥侍女
百六十三人死す、怪我人数志れず
○御先手御鉄炮頭小川丁猿楽丁高五百石小笠原平兵衛殿、御
誂大筒之義ニ付松屋鍗之丞入来、注文書相渡帰宅、同時地
震にて、玄関へ駈出と客之間より一同に潰れ即死、半井氏
より出火ニ而不残類焼、家士十一人、外ニ男女二十七人即
死、御預り御馬二疋死す
○小石川御門外 水戸様大破損、御上は御怪我無之、若年寄
某并軍学師戸田正太夫・家老格藤方(ママ)誠之進・其外家士百五
十三人・侍女四十九人即死、怪我人数不知
○御医師小川町一ツ橋通り高二百石佐藤道安殿ハ、其日小石
川辺御旗本へ参られ帰宅、間も無地震、用人部屋より出火
して潰家に移り、当主殿妻子九人、用人斎川某共皆潰焼
死、幸に遁るゝもの中間三人とかや、依之去丑年子細有て
家出し忰道祐帰宅迹相続有之、右家にて十七人焼死、同四
日一時に葬送を出す
○当時御老中十月五日迄平勤十万石西丸下堀田備中守殿、小
川町在住の節地震ニ而屋敷悉く潰れ、当主崩れ屋の下にな
らる、其時陸尺伝蔵・平右衛門といふ者両人駈来る、家根
瓦を取り除け漸救ひ出したり、また候僅ニ足を怪我を致さ
れけれども、其儘登 城有之、尤此夜ハ御用召御内意故、
奥表共御用書物調にて灯火炭火等も沢山に有之故、直に出
火になり、当主留守中屋敷不残焼失、事鎮りて後、右陸尺
伝蔵・平右衛門弐百石宛被下、無役之者ニ被召出しとなん
○小川町定火消役屋敷、当時御頭無之手明組也、右組用心鳶
人足共三十八人即死、怪我人百余人、其上屋敷不残類焼
○小普請支配高千九百石小川町一ツ橋通り大久保筑前守殿、
今日縁談之儀ニ付早川清吾殿入来、示談済て次の間へ送り
出る時節、忰主馬殿栄之丞共々送り出、引入んとする折
柄、一時に住居潰れ、父子三人即死、家来男女九人即死、
又右早川氏ハ一町余行て、小川丁所々の出火に帰路をふさ
がれ、御堀端より牛込へ帰られしとなり
○中奥御小姓高三百表右同所大久保淡路守殿御家来島田喜内
といふ者、孝行成者ニ付、金三両を与へ養父方へ暇を遣
し、病気を□防(カ)し、其身座敷へ入時、地震にて屋敷不残潰
れ、当主即死、家士男女十一人即死、其時右喜内は途中よ
り馳帰、主人の安否を伺ハんとするに、右騒乱の中故、漸
主人の居所を掘出しけるに、はや死して在しけれとも、近
火なれハ主人の死骸を抱へ市ケ谷まて逃退、又取て返し再
ひ屋敷へ来り、所々火を消したりとなり、誠に忠孝兼備た
る人といふへきなり
○御側役高四千五百三十□(ムシ)小川町一ツ橋通り石河美濃守殿家
士に、鈴木新兵衛・同忰新六両人地震を恐れず主人の居間
へ駈付とて、玄関にて押潰され即死、其外家中三人、外ニ
男女五人死す、同所小山氏より出火ニ而、屋敷不残類焼、
然るに当家焼跡より金銀の具多く灰の下より搔出したるを
見て、悪徒共仮屋へ火をかけ、是を次□□(ムシ)とせしよし、然
るに用人塚田石田等堅く守りて、一物をも失わざりしとな
ん
○小石川御門内伊与今治高三万五千石松平駿河守殿には今日
五人客来有之、有馬日向侯・池田右京侯残り、酒宴有之、
同夜戌刻帰宅、当主壱人謡を唄居る処、地震にて屋敷潰
れ、家士戸塚助太夫・小泉三郎右衛門駈着、主人を救出す
処に、茶の間より出火し、家中不残焼□(ムシ)即死、焼死共士分
二十八人・足軽中間五十余人のよし
○一ツ橋外高五万石松平豊前守殿御玄関奥へ懸ケて潰れると
いへとも、当主幸に無異なり、家士中間合て九十六人・女
二十七人・乗馬拾一疋死□(ムシ)、怪我人百余人自火自焼なり
○本郷辺へ出駕也然ル処右地震故大に駭き、早々帰宅致され
しか、屋敷不残潰れ、表長屋のミ残り有之故、供廻り者に
差図して奥住居を早々掘穿ち見るに、妻女潰家の下に成、
腹中折破れて目も当られぬ容躰なりしとなん、同し家敷に
住ながらも当主ハ出駕、留守故一命助りしも不思儀の事也
○寄合医師小川丁高五百石塙宗悦殿、牛込辺御旗本ゟ急病人
有之、迎来ニ付出駕之後、地震故引帰し及ふに、はや住居
ハ残り無潰れ、近辺四方より出火故、家族を救ひ出す間も
□□(ムシ)忰宗伯殿の死骸を掘せしのミにて、皆焼失に及びける
なり、家士弐人・女三人即死のよし
○御腰物奉行根津高百五十石森伝右衛門殿、御用ニ付て本
□□(ムシ)家へ使者を命し居る間、地震にて奥之間潰れ、当主并
家士宮崎平造即死、玄関脇潰れ、家士五人即死、其外ハ無
異なり
○御書院組小川丁遠藤六右衛門殿、二日夜屋敷内自身に見廻
し居候内、地震に奥殿崩れ、頭上へ冠□□(ムシ)所大疵を蒙りけ
れ共、直ニ遁れ、出家□(ムシ)を□(ムシ)し□(ムシ)品を出させ其家類焼有之
といへとも、諸記録等迄失わすとなり、是平生の心得よろ
しき人と思われたり
○小普請小川町室賀録五郎殿か住居長屋物置迄一宇も不残潰
れたり、然れ共家中上下・馬・犬・猫に至る迄死したる者
無之よし、是も又一ツの不思儀なり
○大御番百三十五石大岡兵五郎殿十月朔日夜自分居間へ小さ
き蟹二十斗り出□□(ムシ)なりとおもひて追出せしに、又翌二日
の夜ニ再ひ出るを、侍女に燭を照させ見るに、蟹なる故捕
へんとするに、何処へか逃しが、其後地震にて即死其外三
人死せしよし、迹にて考ふるに全前兆なりしならんとそ
○役両御番小川丁三百俵冨永吉太郎殿、用事ニ付同所伏屋
□□(ムシ)方へ参り相談中、大地震故、大ニ駭き早々立帰り、然
る処に、糟谷周防守姉はや女ハ右吉太郎養母にて、其娘や
の女といふを連て庭へ逃たるが、南の方奥住居倒れ、東方
より土蔵倒れ、右母□其処に打敷れたり、当主其由を聞、
土瓦取除見れハ、母子共手を互に抱合即死なり、翌三日夜
より庭中火二ツもへ深夜に及びてハ亡霊形を顕ハし、或ハ
悲泣の声不絶なと風聞あり
○御目付千二百石本所二目鈴木四郎左衛門殿、一日夜調物あ
りて一室に有しが、大地震にて玄関より客間迄潰れたる
故、侍四郎治を以用人を呼しむるに、帰り□□(ムシ)る故自身も
又出見る処、土蔵の壁崩落て用人即死、四郎治ハ途中客間
の梁の下に即死、外ニ用人伊東源兵衛并家士男女五人死、
屋敷残りなく焼失なり
○大番組頭小石川すわ丁高五百石柳瀬正左衛門殿二日夜寝所
ニ而(注、一部欠カ)
○西丸下御馬屋御頭諏方部氏は、当夜地震之節一と先庭へ立
出しが、風ニ心付何やら大切なる物取落たる様子ニ而、住
居を見返るにいまだ潰れざる故、立戻り居間へ這入と其儘
家潰れて即死のよし、其外組下にも両三人即死有之となん
○丸の内或侯の藩中二日の夜泊番□(ムシ)同役に頼ミけるに、右大
地震殊ニ出火にて頼まれたる同役ハ焼□□(ムシ)ミ候人ハ命つゝ
がなく、然ルに彼の番を頼れて死したる人の妻女悲歎の余
り彼助命したる同役の宅□□(ムシ)繰返し〳〵うらみを申泣ける
故、頼ミ□□(ムシ)人も持て余し風と気分替り、扨々是非も無次
第なり、其申分を致さんといふより早く腹差をぬき切腹な
して果けりとなり、其時に彼うらみを言たる妻女も本心に
立帰り、是ハ申分も無き次第、夫まてにハ及さりし也と気
の毒さに取のぼせて又其刃物に取付て、自身□□(ムシ)つらぬき
しとなり、一人のミ歟三人迄其事に付て落命するも前世の
因縁ならんと皆人舌をまきけるとなん
地震奇談禄より