Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1202972
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1857/99/99
和暦 安政四年
綱文 安政四年十一月(一八五七)〔阿波〕
書名 〔名西郡下分上山村史〕○徳島県
本文
[未校訂]三 地震
安政四年十一月巳の日七ツ時頃(現今ノ午後四時)辰巳
の方より震動し約半時(現今ノ一時間)亘りて震動止ま
ず家に在るもの倉皇狼狽外に出たるも強震の為め歩行す
る能はす唯だ神仏に無事息災を祈念するのみ震動断続し
て一週間に及びし為め業を執ること能はず野小屋を掛け
て同居し以て動揺の止むを待ちたり之れを安政の大地震
と謂ひ時偶々辰市の翌日にして各戸に親族知己のもの宿
泊為し居たれば其混雑筆紙に尽し難かりき
(注、安政元年十一月四日は巳の日で、これの誤記か)
出典 新収日本地震史料 第5巻
ページ 323
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 徳島
市区町村 下分上山【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒