[未校訂]小番傅右衛門家々記之抜萃
文化元甲子六月四日子上刻地震甚し、御家中町方居宅破損有
り、前郷濁川拾二三軒潰る、御手当被成下仁か保本郷・
大須郷両村百姓家破損有之趣、田地口御陣屋向無別条、御領内
人馬怪我人無之候、土倉壁落或はひゝき石垣崩る
本庄領
汐越尤甚敷町家并鉗満寺其外寺々とも不残倒、仁か保之
分平沢いせゐち御料村々潰家夥し、人馬も大ニ死ス、本
庄御家中丁(町)家潰家多し、本庄領死人弐百人余、家倒火事
所々に有り、象潟陸地と成
庄内領大体本庄領之如し死人も又本庄に倍ス
地震は四日夜ゟ十日頃迄日夜度々ふるふ、三四日は外庭
へ屋根をかけ臥せり申候
右ニ付不定儀候得共御公儀御届被成候
私領分羽刕(州)由利郡矢島去月四日之夜ゟ七日迄地震甚敷家
中并在町共破損所之覚
一山裂
○所々泥水湧出痛有之候右破損所之覚
一武器倉大破 壱棟
収納米
一土倉潰 弐棟
収納米痛千七百石余右土倉潰壱棟土俵裂損候上大雨ニ而
濡米莚米相成候
一収納米蔵大破 弐棟
本庄領分ニ建置候
一同蔵大破
一同所土倉大破壱宛 四棟
一家中土倉大破弐宛 十棟
一同大破二十一
一霊屋大破壱宇
一寺大破 一ケ寺
一同土倉大破 一棟
一宮大破 弐社
一町家土倉潰弐ツ
一町家土倉大破二十一 四十二棟
一民家潰 三十六軒
一同大破二十五軒
一同土倉大破十三 廿棟
一小屋潰 八
一怪我死亡人無御座候
一斃馬 四疋
右之通ニ御座候付陣屋別条無御座候、田畑山裂崩堰塞川
欠等破損之場所は追而可申上候
此段御届申上候 以上
七月十八日
御名前
御領内田地稲ゆりうつミ土もしまり候哉秋ニ至作合不宜
不少御損相立申候