西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
    
        
        前IDの記事
        
        |
        
        次IDの記事
        
    
    
      
        | 項目 | 
        内容 | 
      
    
    
    
        | ID | 
        J0600483 | 
    
    
        
        
            西暦(綱文) (グレゴリオ暦) | 
            
                1633/03/01
             | 
        
        
        
            | 和暦 | 
            寛永十年一月二十一日 | 
        
        
            | 綱文 | 
            寛永十年正月二十一日(一六三三・三・一)〔相模・伊豆〕江戸・駿河⇨二月十四日まで余震つづく | 
        
        
            | 書名 | 
            
                
                〔オランダ商館長日記 訳文一・上〕
                
             | 
        
        
            | 本文 | 
            
                 
                    [未校訂]同月四日(一六三三年十一月)金曜日。朝、日の出前に再び旅立ち、正午ごろ オウダウラ(Oudaura)○小田原。の町に来た。同地では凡そ八箇月程以前 に、皇帝の城○時に城主は稲葉正勝であり、幕領ではなかった。が完全に倒壊した。人家 もほとんど総べてが地震に依って壊滅していた○寛永九年十二月三十日、 江戸附近に地震があった。 人々はそれを再び建て直すのに忙しかった。 平戸の領主に我々の来著を知らせるため、この地から 通詞レモン(TolckLemon)○前出Liemonに同じ。を江戸に向け先発させた。夕刻、 オイアサ(Oijassa)○大磯。に来た。八マイル進んだ。
                 
             | 
        
        
            | 出典 | 
            新収日本地震史料 第2巻 | 
        
        
            | ページ | 
            127 | 
        
        
            | 備考 | 
            
                
                
                本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
                
                
             | 
        
        
            | 都道府県 | 
            
                
                
                
             | 
        
        
            | 市区町村 | 
            
                
                
                
             | 
        
        
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
    検索時間: 0.008秒