Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0600280
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1613/99/99
和暦 慶長十八年
綱文 慶長十八年冬(一六一三)群馬・静岡
書名 〔安倍郡大河内村誌〕○静岡▽
本文
[未校訂]享禄三年諸国大洪水アリ大谷崩此の時に始マリ以後漸次崩
壊スサレド最初ノ崩壊ニアリテハ土砂岩石ハ山麓ニ堆積シ
未ダ流失ノ惨害ヲ逞クセズ 慶長十八年冬大地震アリ是ニ
至リテ猶崩壊ノ度ヲ高メ越エテ四年元和二年八月ノ大洪水
ニ至リテ非常ニ土砂ヲ搬出スコレ当地ガ人家移転ヲナセシ
始メナリ夫レヨリ約三十年ヲ経テ正保元年ニ至リ大洪水ア
リ本村ニテハ有東木ニ於ケル惨害最モ甚ダシク西側ニ於ケ
ル字人通リ崩レヨリ浄神垂東方ワンザシヤイガレ山等一時
ニ潰決シ岩石土砂押出サレ人家二十八戸ノ内二十五戸ハ倒
潰セラレ此ノ時南方下嶋ニ至ル迄ノ地域双方ヨリ土砂ノ堆
積スルアリテ横山人家ノ移転モ此ノ時ニアリ神社ハ上間東
ニ移シ蕨野ニ分霊ス蕨野相淵等ハ此ノ害ニ遇ヒシ人家二三
戸ニ過ギザリシガ皆居ヲ転セシメリ平野ニアリテハ元和二
年正保元年及ヒ延宝二年等ニ現位置ニ移リシナリ中平渡等
モ元和正保ノ頃此ノ害ヲ受ケ居ヲ転セシメリ。
出典 新収日本地震史料 第2巻
ページ 102
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 静岡
市区町村 大河内【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.010秒