[未校訂]史料により被害状況をまとめると、帰雲城とその城下町
約三〇〇戸埋没、圧死者は城主・内ケ島氏理以下一、五〇
〇人以上、生き残った者、家老の山下大和守氏勝同弟修理
亮氏慶(鳩谷にいた)、郡上八幡にいた氏理弟氏房の長男
氏方、高山にいた同二男・氏政、祖父の家(尾呂)にいた
氏理の弟・氏親、金森方へ寝返ったといわれる家老の川尻
備中守氏信、同長男勘平、高山(あるいは富山)へ物売り
に出ていた四~六人等である
『今石動本行寺由来書』には
「天正十三年十一月廿九日に大地震に而、木舟之城破裂、
大雪大水城中へ押入、右近様御夫婦一所に御死去被成刻、
小矢部川大水に而往来無御座、木舟清僧之諸宗無御座に付
而、当寺第二世日長に、御子息又次郎様より御夫婦之御葬
礼之義被仰付、焼香仕、(後略)」
また『三壺記』に「家たふるる事数しらす」とあるので
城下(木舟城)の家もかなり倒潰したであろう、死者は何人くらいあ
ったのかわからない。一書に、木舟城下の戸数二、〇〇
○、人口一万人としているがその½位が実数であろう。し
たがって倒潰二〇〇~三〇〇戸、死者一、〇〇〇~一、五
〇〇くらいと予想される
秀継の子息・又次郎利秀が助かったのは『古記抜書』に
よると
「右近様津幡より天正十三年四月十三日ニ木舟江御引越被
為成、又二(次)郎様大地震之時分上方ニ被為成御座無ク候、今
石動山城江御越被為成候由、木舟大地震十一月廿九日うか
まつれ夕膳時分またゆれ不申穏、己れのき下よりひかり出
申由」
著者が調べたこの地震の被害状況に、飯田汲事がまとめ
た東海地方の被害を加え、第1~6表に表示する(注、文
献名は略す)
第1表 城の被害
国名地名城の名城主名被害状況文献
越中木舟木舟城前田秀継陥埋没⒂―⒇
赤尾丸山城不明不詳(24)
飛驒保木脇掃雲城内ケ島氏理埋没⑺―⒁
新淵新淵城荒川右馬丞全潰(25)
荻町荻町城山下氏勝不詳(26)
加賀金沢金沢城前田利家不詳(27)
越前北之庄(福井)北之庄城丹羽長秀不詳(24)
鶴賀(敦賀)鶴賀城大谷吉継不詳(24)
美濃大垣大垣城一柳伊豆守全潰、出火(28)
近江長浜長浜城山之内一豊全潰、出火(29)
吉沢佐和山城堀尾吉晴不詳(24)
伊勢長島長島城織田信雄全潰、出火(30)
〃篠橋砦不明全潰(23)
[殿|との][名|め]殿名砦(善田)〃〃(23)
加路戸加路戸砦〃〃(23)
桑名桑名城〃〃(23)三河岡崎岡崎城徳川家康大破(31)
第2表 神社、寺院の被害国名地名神社、寺院名被害状況文献
越中木舟木舟明神社被害不詳⒇
宝性寺、等源寺、光顔寺、光雲寺〃⒇
尊光寺、超証〃⒇
寺、本長寺〃
五社宝憧院〃
矢部日尾神社社地陥落(32)
福町村社内神明宮社地決潰(小矢部川洪水)(32)
雄神庄雄神神社全潰流失(33)
飛驒保木脇白山神社全潰(26)
〃浄蓮寺被害不詳(26)
美濃竹原村(現加子母村)城徳寺、本堂、講堂、地蔵堂、大黒堂、鎮守、拝殿、鐘楼堂、三重堂、仁王堂}他12坊全潰(倒壊後火災)⑺、⑽
白鳥長滝寺三重塔大破(34)
尾張[甚|じ][目|もく][寺|じ]法性寺全潰(23)
津島興禅寺全潰(倒壊後火災)(23)
一宮真清神社全潰(23)
伊勢長島安養寺、東光寺、善光寺、善正寺全潰(23)
坂手最勝寺〃(23)
杉江長禅寺〃(23)
[大|おお][島|じま]揔見寺〃(23)
小島稲荷社〃(23)
押付日高神社〃(23)
下坂手地蔵堂〃(23)
[西|にし][外|ど][面|も](23)
八幡神社大破加路戸浄安寺全潰(23)
〃諏訪大明神社〃(23)
桑名徳蓮寺、薬師寺、西道院、即心院〃(23)
〃阿弥陀寺〃(23)
宇治山田外宮破損(23)
山城東寺金堂、灌頂院破損(35)
三十三間堂仏像倒る⑾
壬生地蔵堂倒壊(36)
八坂神社拝殿、鳥居大破(37)
大和多聞院築垣崩る(38)
宝光院、慈恩院ヅシ崩る(38)
第3表 山崩、埋没、流失等
国名地名被害状況文献
越中桂金山埋没(39)
〃桂部落埋没(39)
金谷岩黒村山崩(33)
中村一村全部流失(41)
飛驒小白川被害不詳(24)
保木脇帰雲山山崩、城下町埋没⒀
三方崩山山崩(42)
別山山崩、三ノ峰登山道破壊(25)
牛丸村上滝山鉱山、山崩⑼
一色村赤崩20軒、山田8軒、牧ケ野60軒以上埋没⑿
硫黄岳(焼岳)熔岩噴火、中尾部落埋没⑽
〃神坂の古道(信濃峠)埋没⑽
美濃折立折立埋没⑿
西洞釜カ洞埋没⑿
[水|み][沢|ぞう][上|れ]部落埋没⑿
〃鉱山埋没(43)
近江浦浜家屋波に溢れる。死者多数(44)
第4表 沈下地域
国名地名面積
伊勢長島
多渡
尾張津島95.7ha
佐屋
十四山村西新田
鎌島
美濃海津
第5表 島の沈没
国名地名島の名
伊勢殿名[殿|との][名|め]
(篠橋)篠橋
(森島)森島
(中島)中島
平方[平|ひら][方|かた]
(符丁田)符丁田
(北野)北野
駒江駒江
(新倉)新倉
新所中原
鎌ケ池鎌ケ池
大島[大|おお][島|じま]
葭須葭生
加路戸加路戸
見入見入
(又木)又木
(江内)江内
平方長十郎起シ
尾張西新田西新田
第6表 津波の被害地
国名地名備考
伊勢長島
符丁田涌没
中島
森島涌没
篠島涌没
[殿|との][名|め]泥土化
[大|おお][島|じま]
見入涌没
善田新田泥土化
武兵衛新田
駒江涌没
葭山
北野涌没
加路戸涌没
福島
渡会郡穂原村
尾張鎌島
紀伊広村一、七〇〇余戸中七〇〇戸流亡
長ケ浜大部分破壊