Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0501670
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1406/99/99
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1406/99/99
和暦 応永十三年
綱文 応永十三年(一四〇六)
書名 〔神宮寺由緒書上〕▽「新居町史資料編七」
本文
[未校訂](町史編者注)、この史料は年欠であるが、享保一四年に幕
府の手によって、全国の寺社領調査が行なわれているか
ら、その際における書上げであることに疑いない。

一、遠江国敷智郡新居町禅宗白翁山神宮寺本寺同国引佐郡奥山村方広寺
二、応永年中之大地震津波故、日ケ崎ノ郷町屋寺院共ニ漂
流仕、其後日ケ崎ノ郷ヲ荒井ノ宿ト改テ、寺ヲハ当寺二
世越山格和尚之建立ニ而、寛正(政)二辛巳年開闢ト前々より書
上申伝候、此外ニハ由緒無御座候。
出典 新収日本地震史料 第1巻
ページ 91
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 静岡
市区町村 新居【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒