[未校訂](国史)八月壬寅朔昼夜地震二度
二日癸卯昼地震三度
四日乙巳地震五度 是日達知門上有気如煙非煙如虹非虹飛
上属天或人見之皆曰是羽蟻也時人云古今未有如此之異陰陽
寮占曰当有大風洪水失火等之灾焉
五日丙午昼地震五度 夜大震 京師人民出自盧舎居于衢路
十八日延宿徳名僧百口於紫宸殿大極殿両殿転読大般若経限
三箇日攘灾異祈年穀也
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J0500598 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
0887/08/22 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
0887/08/26 |
和暦 | 仁和三年七月三十日 |
綱文 | 仁和三年七月三十日(八八七・八・二六)五畿七道 |
書名 | 〔地震例勘進〕 |
本文 |
[未校訂](国史)八月壬寅朔昼夜地震二度
二日癸卯昼地震三度 四日乙巳地震五度 是日達知門上有気如煙非煙如虹非虹飛 上属天或人見之皆曰是羽蟻也時人云古今未有如此之異陰陽 寮占曰当有大風洪水失火等之灾焉 五日丙午昼地震五度 夜大震 京師人民出自盧舎居于衢路 十八日延宿徳名僧百口於紫宸殿大極殿両殿転読大般若経限 三箇日攘灾異祈年穀也 |
出典 | 新収日本地震史料 第1巻 |
ページ | 29 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒