Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0400614
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(西曆一八五五、一一、一一、)二十二時頃、江戸及ビ其ノ附近、大地震。震害ノ著シカリシハ江戸及ビ東隣ノ地ニ限ラレ、直徑約五六里ニ過ギズ。江戸町奉行配下ノ死者ハ三千八百九十五人、武家ニ関スル分ヲ合スルモ市内ノ震死者ノ總數ハ約七千人乃至一萬人ナラン。潰家ハ一萬四千三百四十六戸ヲ算セリ。江戸市中ノ被害ハ深川・本所・下谷・淺草ヲ最トス。山ノ手ハ震害輕ク、下町ニテモ日本橋・京橋・新橋附近ハ損害比較的輕微ナリ。地震ト同時ニ三十餘ケ所ヨリ火ヲ發シ、約十四町四方ニ相當スル面積燒失セリ。近郊ニテ殊ニ被害大ナリシハ龜有ニシテ、田畑ノ中ニ山ノ如キモノヲ生ジ、ソノ側ニ沼ノ如キモノヲ生ジタリ。津浪ハナカリシモ、東京灣内ノ海水ヲ動搖シテ、深川蛤町木更津等ノ海岸ニハ海水ヲ少シク打上ゲタリ。
書名 ☆〔校正王代一覽〕
本文
[未校訂]十月二日夜四時頃、江戸東南ニ火ノ如キ光リ物アリテ空ヲ度
ル。俄ニシテ大ニ地震シ、城ノ東北大ニ壞レ、諸侯ノ邸士民
ノ宅舎震倒スル者計算スベカラズ。且火ヲ出スコト五十餘所、
壓死焚死スル者十萬四千人トイフ。實ハ數ヲ知ラズ。中ニ就
テ上聞セシ者二萬五千三十九人。前代未聞ノ大災ナリ。是時
旗士大岡有五郞ガ房内ニ、昨夜忽チ赤蟹二ツハヒ出テ、今夜
マタ出タリシガ、少時アツテ地震シ壓死セシトゾ。是夜藤田
彪卒ス。時ニ所々ニ救小屋タツ。
出典 日本地震史料
ページ 637
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒