四月八日、浅間山え参詣衆八百人程焼死云々、昨日大小之違にて、今日は不縁日之由、山巓にて呼ると云へ共、只人間の所謂也と心得不用之参詣処如此、
浅間山 浅間山に参詣していた800人が焼け死んだと史料は書くが、疑わしい。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ID | J00006849 |
| 西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1598/05/13 |
| 和暦 | 慶長三年四月八日 |
| 綱文 | 慶長三年四月八日(西暦 1598,5,13) |
| 書名 | 〔当代記〕○史料雑纂 |
| 本文 |
四月八日、浅間山え参詣衆八百人程焼死云々、昨日大小之違にて、今日は不縁日之由、山巓にて呼ると云へ共、只人間の所謂也と心得不用之参詣処如此、
浅間山 浅間山に参詣していた800人が焼け死んだと史料は書くが、疑わしい。 |
| 出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
| ページ | |
| 備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
| 都道府県 | |
| 市区町村 |
検索時間: 0.002秒