Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00005051
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1510/09/11
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1510/09/21
和暦 永正七年八月八日
綱文 永正七年八月八日(西暦 1510,9,21)
書名 〔四天王寺金堂本尊再興勧進帳〕○大日本仏教全書
本文
四天王寺金堂本尊修補之事
抑当本尊者、照一天七星如意輪勧音、利六道娑婆施無畏大士也、是則上宮太子先身、南岳恵思禅師、又是上宮之本地、久成之薩#也、降七生於西隣、垂一影於東海、、自御、釈、禅師入滅後、百済王恋慕渇仰、以金銅仮造顕之像也、而自彼渡此朝之故、太子崇之、安金堂本尊矣、爾以来、送九百二十余之星霜、度無数億恒沙之衆生矣、然所、去永正七年、上章、敦#、八月八日五更、天地振而伽藍顛倒、尊像破損焉、雖然黄金御首在宝蓋之間、吐光輝於虚空、青蓮御眸作澄浄之粧、掩雲冠於裸頭、画項背之円光、衆像不壊失者、天人聖衆囲繞、護法善神#衛□覚矣、敗損之余身欲加修補、未遂労功、従贈年光、空遷居諸歎之。或於寺内為修造乎云傷之。或憑隣里為営功乎云僉議半間。応世界悉檀祈占。卜御鬮之所。於泉州境内可造立之旨有之。任冥応之所趣。移王座於当荘候也。此所者。曽神宮皇后平異敵寄御船。住吉明神収璽埋宝珠矣。然則福祐月皚影。栄華風播薫。依之都鄙挙盛市。上下諍会町。九夷八狄詢津。七戎六蛮求湊。新羅高麗之船舫上帆来。支那漢地之客負荷趨。夙聞以住吉為胎蔵界兜率之内院。以当郷為金剛界曼陀之外院、云々、。若然者。八葉九会之聖衆降臨。天衆地類之王女影向、給、覧、。旃之尋名者。男子盧島葦原浜芦辺沖也。且日本無双嘉名。且与難波葦辺不二界故。吾寺本尊大聖令遊戯自在広大利益歟。如爾者。道俗男女弥励微志。士庶人民倍擲小財。嬰子蠡汲若一簣土作岳矣。故以結縁之輩合力之族。現世安穏。後生善所。何況懐莫大厚徳成深重敬信人哉。以此等之旨粗欲触催而已。
別当
永正九年、壬、申、十月 日    三綱秋野坊
宗順、朱、印、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒