西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00003717 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1402/99/99 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1402/99/99 |
和暦 | 応永九年 |
綱文 | 応永九年(西暦 1402) |
書名 | 〔日海記〕○静岡県史 資料編七 中世三 |
本文 |
『大平年代記』(前出)によると応永九年(一四〇二)冬に地震があり、大平の畠に十間(一間は約一・八二m)ほどの地割れが生じ、その場所を??ない割れ?=i??ない?≠ヘ地震の古語)と異名し、三年後にそこを起こして作り大久保と呼ぶようになったことが記されている。
|
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 静岡 |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒