十日、(中略)大蔵卿於院殿上談云、近日天下鳴動事、非富士朝間山焼、是天鼓之由、天文博士所申也、尤恐、又奇雲横天、流星照雲之怪異、夜々数度、如此事旁有御祈可宜歟、(中略)
廿七日伊豆国解云、去十月中下旬之比、海上火出来、鳴動如雷者、是去月天下鳴動声、大略此響歟、希有奇怪第一之事也、
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00001949 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1112/11/11 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1112/11/18 |
和暦 | 天永三年十月二十日 |
綱文 | 天永三年十月二十日(西暦 1112,11,18) |
書名 | 〔中右記〕○大日本古記録 |
本文 |
十日、(中略)大蔵卿於院殿上談云、近日天下鳴動事、非富士朝間山焼、是天鼓之由、天文博士所申也、尤恐、又奇雲横天、流星照雲之怪異、夜々数度、如此事旁有御祈可宜歟、(中略)
廿七日伊豆国解云、去十月中下旬之比、海上火出来、鳴動如雷者、是去月天下鳴動声、大略此響歟、希有奇怪第一之事也、 |
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 |
大森博士ハ之ヲ伊豆大島ノ噴火ト認定シ、中村(清二)博士ハ「或ハ伊豆大島ニ起リシ噴火ニアラザリシカ」ト記セリ [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒