Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00000394
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
0818/99/99
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
0818/99/99
和暦 弘仁九年七月
綱文 弘仁九年七月(西暦 818)
書名 〔地震勘例〕
本文
「史料」一巻二十九頁上、、左五行目と左二行目の「云々」は左の通り、
受上天(左五行目)之命者其道貴於愛民処皇王之位者其功先於済物用能屈已以従人欲候徳以廸霊心宜政術時雍□□□(マヽ)嘉朕無臨□□□(マヽ)変年□□□□□□□□□□□(マヽ)日肝勿休一夜忘寝而智不周物誠未動天至和有虧咎徴頻応
縦百姓(左二行目)困孰与為君窃性仏旨沖奥大悲為先理無徴而不矜義無遠而不済又秡除疾病抑有前典宜令天下諸国設斎屈僧於金光明寺転読金剛般若波羅蜜経五日兼遣修禊法除去不祥又畿内七道諸国言上弘仁八年以前祖税未納者一切停徴其左右京民租去年已往有懸負者不論言上不言上亦従原免庶幾冥道垂鑑塞患源於末流顕路提福秡疾根於将樹儻咎帰一已人無妖折欲移其災非志所避周文罪已実所仰止謂予不信有如皓日普布告遐通知朕意焉
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒