Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00000296
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
0771/07/09
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
0771/07/13
和暦 宝亀二年五月二十三日
綱文 宝亀二年五月二十三日(西暦 771,7,13)
書名 〔続日本紀〕○新日本古典文学大系
本文
丁巳、太宰府言上、去年五月廿三日、豊後国速見郡敵見郷、山崩填澗、水為不流、積十余日忽決、漂没百姓#七人、○日本紀略卅、七人ニ作ル、被埋家#三区、詔、免其調庸、加之賑給、
鶴見岳 M4.5 豊後国で山が崩れて谷をふさぎ、十余日後に決壊して47人の死者を出した。鶴見岳山頂溶岩の噴火に相当すると思われる。
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.002秒