十八日天気
風説書
去ル十二日朝地震ニ付
一越後長岡之 御屋形損し御藩中家弐三軒潰れ高塀は多分倒れ候由
一同国三条御門跡御堂潰れ参詣之者五拾人斗即死いたし候由
一同国一之木戸高崎様御陣屋并在家不残潰れ出火いたし即死数多可有之由
一地面所々われ泥押出し候場所も有之候由
右之趣追々飛脚衆物語仕候以上
子十一月
右半助 認御手代中江差出候
問屋
滝沢助右エ門
問屋代
斉藤曽右エ門
一弥彦之飛脚咄候趣三保御門跡之即死人百五拾八人余一之木戸惣而右近辺千人余之由地震ニ而いたみ候場所新潟迄几長弐拾里幅四り半程之由
弥彦明神は越後一之宮ニ而右氏子之分無難ニ而有之候故近辺之者共氏子ニ成度由申ものも多殊之外参詣有之候由