Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010373
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1802/12/09
和暦 享和二年十一月十五日
綱文 1802年佐渡小木地震(享和二年十一月十五日)
書名 〔相渡申添紙之事〕相川町橘区有文書
本文
橘村高之内
字中尾古田荒所壱ケ所有之候
反別ハ本紙ニ御座候
御年貢米之義ハ本紙之通り
外ニ掛物諸役之儀ハ構無御座候
右之地所先川原田本町勝三郎引請候新開地続ニ御座候、古田水切レ候而年来久敷荒地相成候処、六年以前戌年ノ大地震より少し水口相立候而、田地少々開発被致候ニ付、橘村役人并長百性共高瀬村江相掛り、彼レ是ト及今難に出入ニ茂相見江候処、双方打寄評議之上、無拠右之地所、其元江永代譲り地相渡申対談之上、右之地所ニ相掛り候御年貢米壱斗九升之内、壱斗壱升毎年橘村名主所江急度上納可相成候、外ニ諸役掛り物之儀ハ相不構候、相対ニ御座候右御年貢米においてハ末代ニ至迄、彼レ是被申間敷候、右之地面ニ付何方より茂構無御座候、若構有之段申もの御座候ハゝ、此印形之物共罷出急度埒明少茂其元江御苦労掛ケ申間敷候、及而本紙ニ差添相渡申候、添証文如件
文化四年卯十一月
雑太郡橘村長百姓
太郎左衛門

吉 三 郎

三郎左衛門

六郎右衛門

源 左 衛 門
百姓代
与三右衛門
与 頭
兵 左 衛 門
名 主
六 佐 衛 門
高瀬村
三蔵殿
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒