乍恐以書付奉願上候
一当村御高札場先年之地震ニ而相痛猶又先之地震ニ而相片寄尤享和之御建替〓年来相立候ニ付いかき下廻不残大破仕当惑添木縄繕付ニ而大風相凌罷在候御時節柄奉恐入候得共御建替奉願上候何れ明春雪消次第如此為繕奉願上候先例も有之ニ付村方引請積立帳扣則当節振合直段積を以積帳奉差上候間可相成義ニ御座候ハハ村方引請ニ被 仰付被下置□奉願上候
間瀬村百姓代
六郎兵衛
同善兵衛
与頭四郎右衛門
同惣左衛門
同彦七
荘屋
柏原新之助
天保四年 同 □輪伊兵衛
巳十二月
御代官所
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | H00010304 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1833/12/07 |
和暦 | 天保四年十月二十六日 |
綱文 | 1833年出羽庄内沖地震(天保四年十月二十六日) |
書名 | 〔渡辺組御用留〕 |
本文 |
乍恐以書付奉願上候
一当村御高札場先年之地震ニ而相痛猶又先之地震ニ而相片寄尤享和之御建替〓年来相立候ニ付いかき下廻不残大破仕当惑添木縄繕付ニ而大風相凌罷在候御時節柄奉恐入候得共御建替奉願上候何れ明春雪消次第如此為繕奉願上候先例も有之ニ付村方引請積立帳扣則当節振合直段積を以積帳奉差上候間可相成義ニ御座候ハハ村方引請ニ被 仰付被下置□奉願上候 間瀬村百姓代 六郎兵衛 同善兵衛 与頭四郎右衛門 同惣左衛門 同彦七 荘屋 柏原新之助 天保四年 同 □輪伊兵衛 巳十二月 御代官所 |
出典 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒