宝暦元未年四月廿九日
一、時鐘大地震ニ而落用立不申候ニ付、掛所役僧相招御所持之太鼓借用致度旨申談、則取寄吉田七兵衛江相渡ス、尤右太鼓七月四日御返被成ニ付、森繁右衛門以口上書村田角左衛門使として罷越ス、太鼓者人足ニ為持清八附添罷越ス、輪番永念寺江金五百疋目録ニ而被遺候
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | H00010136 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1751/05/21 |
和暦 | 寛延四年四月二十六日 |
綱文 | 1751年越後高田地震(寛延四年四月二十六日) |
書名 | 〔記録便覧 十四〕 |
本文 |
宝暦元未年四月廿九日
一、時鐘大地震ニ而落用立不申候ニ付、掛所役僧相招御所持之太鼓借用致度旨申談、則取寄吉田七兵衛江相渡ス、尤右太鼓七月四日御返被成ニ付、森繁右衛門以口上書村田角左衛門使として罷越ス、太鼓者人足ニ為持清八附添罷越ス、輪番永念寺江金五百疋目録ニ而被遺候 |
出典 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒