Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010098
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1751/05/21
和暦 寛延四年四月二十六日
綱文 1751年越後高田地震(寛延四年四月二十六日)
書名 (斎京氏文書)
本文
借用仕金子之事
一金七百両也
右は去夏地震而拙者組下村々不残崩所仕至極難渋仕居候ニ付右之金子借用救助仕候所実正ニ御座候返上之儀ハ追而被仰付次第於拙者上納可仕候 仍如件
宝暦二年申三月
吉尾組大肝煎
斎京三太左衛門
野口理左衛門様
筑山貞四郎様
平塚左助様
右宝暦二申より巳迄十年賦而返上済
右之外有間川高札場及橋流失、鍋ケ浦高札場山崩下、吉浦橋震落、茶屋ケ原橋震落、
家数六百壱軒
内皆潰 百二十三軒
流失  五十八軒
半潰  百八十七軒
山崩下 五十四軒
〆四百二十二軒
無難百七十九軒
神社並堂
皆潰四
半潰二
山崩下一

皆潰四
半潰六
山崩下一
人数三千七百四十二人
内死人  百三十七人
怪我人  十人
死馬二十六
村数三十一ケ村
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒