Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010065
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1751/05/21
和暦 寛延四年四月二十六日
綱文 1751年越後高田地震(寛延四年四月二十六日)
書名 〔佐渡年代記〕
本文
宝暦元未年四月廿五日、夜幾度なく大地震、五月に至りて漸く鎮まる。越後高田領之震気烈敷、城廊町家とも震潰し、諸士以下下々掃死も有之佐州山出金銀警衛難成旨、領主家老より出仍而金銀は三国路を登す。
* 一 松平帯刀忠陸年番に付、五月十四日佐州御役所に到着す、引渡御用向果て、安部左衛門六月十八日帰府す。但越後路大地震故、三国路旅行参府となり。
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県 新潟
市区町村 佐渡【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒