Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1850/07/05 嘉永三年五月二十六日 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 [未校訂]廿六日 日和 日中すぎに少地しん入 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/07/14 嘉永三年六月六日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜六ツ半頃地震六日 晴 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/07/14 嘉永三年六月六日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同六日 晴天、昨日同様今暁七ツ頃浅草門前町少し出火早束鎮火 今晩五ツ頃軽き地震 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/07/15 嘉永三年六月七日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]七日丁卯 晴 四ツ時過地震 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/07/15 嘉永三年六月七日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同七日 晴天 時候同様、夕七ツ過頃夕雷鳴早束晴ル 朝五ツ過頃地震軽 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/07/19 嘉永三年六月十一日 〔松林家日記〕○長野県更埴市稲荷山 [未校訂]六月十一日 夜 大地しん十四日 朝 大地しん 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/08/09 嘉永三年七月二日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同二日 曇天夕方晴ル、昨日ゟハ少し暑き□、尤冷気ニハ有之事一正時五ツ頃軽き地震 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/08/19 嘉永三年七月十二日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同十二日 曇晴、酷暑 暮前地震 新収日本地震史料 補遺 919 詳細
1850/09/30 嘉永三年八月二十五日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一廿五日 晴、風 夕七ツ過震気 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/10/02 嘉永三年八月二十七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]朝五ツ頃地震廿七日 朝雨降曇時々小雨 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/10/19 嘉永三年九月十四日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同十四日 曇天少し雨、昨日ゟ暖気 五ツ半頃軽き地震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一九日 晴風朝間一ト通り時雨 八ツ時過震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]十月九日 晴 九ツ時地震十月十日 晴 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔万日記〕○栃木県壬生町助谷 [未校訂]九日 天気 八ツ時前後大地震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)寅十月九日 晴天 夜ニ入八ツ頃地震卯十月十日 曇 四ツ時分地震(留守中... 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]九日 未地震池水灑小波稍暫而止 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十日戊辰 晴 辰之刻少々前地震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/11/23 嘉永三年十月二十日 〔日記(坂部又右衛門)〕○佐賀佐賀県立図書館 [未校訂]戊寅廿日 曇一今朝夜内七ツ時分不斗地震致し雨と相見申候 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一廿八日 陰天寒 七ツ時過震気一廿九日 朝間陰漸々快晴○九ツ時前地震 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]廿九日丁亥 晴 午刻地震晦日戊子 曇 卯半刻過地震 直ニ雨と成ル 新収日本地震史料 補遺 920 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔二宮金次郎日記〕○栃木県花田村▽ [未校訂]十月二十九日 極上々天気 昼九ツ時余程じしん 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)戌十月廿九日 昨(晴天暖気)日同断 昼時分地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼九ツ頃地震廿九日 晴至而静暖気 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]二十八日 午地震不覚驚起 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔江府詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]丁亥廿九日 日和 地震八ツ時強 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/01 嘉永三年十月二十八日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿九日 晴天少し甘ミ候方 九ツ過地震余程強し 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/24 嘉永三年十一月二十一日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]二十一日 美晴 酉地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/24 嘉永三年十一月二十一日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)未十一月廿一日 晴天 昨(風無之暖気)日同断酉刻地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜四ツ頃地震廿五日 晴 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)亥十一月廿五日 晴天昨(朝夕大寒気)日同断 夜四ツ時分地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]二十五日 晴 亥地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿五日 晴天同様 夜四ツ頃地震余程強し 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夜五ツ過地震八日 朝曇昼頃ゟ半晴暁七ツ半過地震夜九ツ過地震十日 半晴 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]八日 暁霧深及巳晴 戌地震九日 晴 地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]丙寅九日 日和 夜七過地震強 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一十日 晴 今暁七ツ半頃震気 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)子十二月九日 晴天北風寒シ 夜半地震 新収日本地震史料 補遺 921 詳細
1851/02/27 嘉永四年一月二十七日 〔松林家日記〕○長野県更埴市稲荷山 [未校訂]正月廿七日 地震廿九日 九ツ過頃大地震五度程 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/02 嘉永四年一月三十日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)巳正月晦日 晴天、大暖気 地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/07 嘉永四年二月五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕六ツ時有地震五日晴 西風 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/09 嘉永四年二月七日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]七日 雨、巳晴 震 雪十四日 晴 地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/23 嘉永四年二月二十一日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]廿一日戊寅 晴 未刻過大地震 御仮殿向其外共無御別条 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/23 嘉永四年二月二十一日 〔万日記〕○栃木県壬生町助谷 [未校訂]廿一日 雨天雷交り 大地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/23 嘉永四年二月二十一日 〔私乗後篇〕 ○江戸 [未校訂]二十一日 密雨 未下地震大 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/23 嘉永四年二月二十一日 〔大沼日記〕○長野県駒ケ根市 [未校訂]廿一日 地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/29 嘉永四年二月二十七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]今暁六ツ頃地震廿七日 晴 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/03/29 嘉永四年二月二十七日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]二十七日 晴 卯地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/04/11 嘉永四年三月十日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同十日 晴天、暖気一今暁六つ頃ゟ軽地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/05/10 嘉永四年四月十日 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]丙寅十日 晴曇 明六半比地震 新収日本地震史料 補遺 922 詳細
1851/05/15 嘉永四年四月十五日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]十五日 晴晨 地震(注、あるいは十日か) 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/01 嘉永四年五月二日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]五月二日 八ツ時ゟ雨 四ツ時地震(注、〔樫村家年中公私日記〕同文) 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/01 嘉永四年五月二日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)亥五月朔日(朱)二日と付違い 曇 地震 四ツ時分ゟ雨天 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/01 嘉永四年五月二日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一二日 陰天、夕雨 四ツ時過地震一四日 雨天潯暑又冷○夜四ツ過震気 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/01 嘉永四年五月二日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]五月二日一地震ニ付 御住居江御機嫌御伺之御使者当席弾之助相勤之 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/01 嘉永四年五月二日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]二日 雨 午地震四日 雨 戌地震 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/06/14 嘉永四年五月十五日 〔西松家文書〕○岐阜県安八郡輪之内村 [未校訂]五月十五日 天気晴、少曇りかゝり 夜四ツ頃地震有之 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/07/07 嘉永四年六月九日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一九日 朝間陰、夕晴 四ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/09/06 嘉永四年八月十一日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼八ツ頃地震十一日 晴 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/09/06 嘉永四年八月十一日 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]乙丑十一日 曇朝雰深 七過地震不止(カ) 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/09/06 嘉永四年八月十一日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]十一日 晴 午地震 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/09/16 嘉永四年八月二十一日 〔松林家日記〕○長野県更埴市稲荷山 [未校訂]廿一日 晴ル 夕五ツ半時過中地震廿三日 曇り 今夕雨降ル 地震少し有之候 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/10/08 嘉永四年九月十四日 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]丁酉十四日 曇小雨 夜四比地震強 夜半過大雨 新収日本地震史料 補遺 923 詳細
1851/10/08 嘉永四年九月十四日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十四日 陰天 夜九ツ時過地震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1851/10/08 嘉永四年九月十四日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]九月十四日一地震ニ付 御住居江御機嫌御伺之御使者当席八左衛門相勤之 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1851/11/28 嘉永四年十一月六日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一六日 晴、夕陰天○今暁八半時過地震、昼四ツ半頃震気 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1851/11/28 嘉永四年十一月六日 〔私乗後篇〕○江戸 [未校訂]六日 美晴 丑震、午亦震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1851/11/28 嘉永四年十一月六日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]十一月六日一今暁地震ニ付 御住居江御機嫌御伺之御使者当席吉左衛門相勤之 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1851/12/25 嘉永四年十二月三日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一三日 快晴少々風 夜五ツ半頃震気 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/02/17 嘉永五年一月二十八日 〔出石藩 御用部屋日記〕○兵庫県出石S57・11・2 出石町役場町史編集室出石町発行 [未校訂]地震甚し 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/02/20 嘉永五年二月一日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]二月一日 夜地震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/02/29 嘉永五年二月十日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十日一夕七ツ半時頃地震余程強し 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/02/29 嘉永五年二月十日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]同十日 今暁ゟ風吹 七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/02/29 嘉永五年二月十日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)辛酉二月十日 晴天北風寒シ 七ツ時分地震 風は和ミたり 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/03/25 嘉永五年閏二月五日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂](閏二月)五 震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/04/21 嘉永五年三月三日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]三月三日 曇雨少々降 暁七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 924 詳細
1852/06/16 嘉永五年四月二十九日 〔歳中日記帳〕○東京都五日市町伊奈 [未校訂]廿九日 雲り四ツ頃雨ぱら〳〵落七ツ頃大振ニ成ル 八ツ半頃ニ地しんゆる 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/07/18 嘉永五年六月二日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]二日 朝雲り北風少々小雨ちら〳〵直ニ止ム、曇天冷気、巳刻頃ゟ南風、申ノ刻頃ゟ辰巳風 夜ニ入... 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/08/04 嘉永五年六月十九日 〔鹿角郷土誌〕○秋田県鹿角市S6・8・25 曲田慶吉著 ▽ [未校訂]嘉永五年六月十九日 大地震あり。 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/08/14 嘉永五年六月二十九日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂]廿九 震 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/09/23 嘉永五年八月十日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕七ツ半頃小雪朝五ツ半頃小地震十日 大雨降東大風辰巳大嵐昼頃止少晴夕雨降 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/09/30 嘉永五年八月十七日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十七日乙未 少雨 夜四ツ半時過地震 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/10/27 嘉永五年九月十五日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十五日 朝曇り終日暁七ツ過ジシン 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/11/16 嘉永五年十月五日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]五日 暁前地震平日之震よりは甚 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/11/17 嘉永五年十月六日 〔岩邑年代記〕○山口県岩国 [未校訂]同六日 今暁七時過少々地震 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/12/16 嘉永五年十一月六日 〔広瀬町史 上〕○島根県能義郡▽ [未校訂]▽十一月六日 夕刻地震あり 新収日本地震史料 補遺 925 詳細
1852/12/30 嘉永五年十一月二十日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]二十日 午前大雪、夕二寸位積、暮大雪 五時地震強し 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1852/12/30 嘉永五年十一月二十日 〔岩邑年代記〕○山口県岩国 [未校訂]同廿日 (中略)同夜五時頃地震大分強し 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1852/12/30 嘉永五年十一月二十日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]同廿日 曇天夕ゟ雪 夜六半過余程強地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1852/12/30 嘉永五年十一月二十日 〔半窓日記抄〕○京都カ東京大学史料編さん所 [未校訂]同廿日 夜五ツ大地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/07 嘉永五年十一月二十八日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同廿八日 朝雨、アラレ少々降、昼ゟ寒気 ○朝五ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]十二月二日 折々吹雪 六ツ半時地震十二月三日 曇 朝六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]同二日 折々吹雪 夕六ツ半時地震十二月三日 曇 朝六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 [未校訂]三日庚卯 晴 今朝六ツ時少々大地震 御宮中無御別条夜ニ入五ツ時少々過又少々地震也 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔渡辺三右衛門日記〕○群馬県那波郡福嶋村伊勢崎市立図書館(筆写資料) [未校訂]三日 テンキヨシ 明六ツ過ニ地震致ス 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同二日 晴 夜五ツ時頃地震十二月三日 朝五ツ時頃地震 天気、四ツ時ゟ夜迄大風 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)戊寅 十二月二日 晴天 夜四ツ時分地震己卯 十二月三日 晴天 今朝地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/15 嘉永五年十二月六日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]十二月六日 昨夜ゟ雪降終日尺ヨ積ル 四ツ時地震(注、〔樫村家年中公私日記〕同文) 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/15 嘉永五年十二月六日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同六日 晴、少々風吹 朝四ツ時地震同七日 晴 夜八ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 926 詳細
1853/01/26 嘉永五年十二月十七日 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 [未校訂]十二月十七日 雨ふり一日ふり也、日光見へ日中すぎかじシン入ル也 新収日本地震史料 補遺 927 詳細
1853/02/01 嘉永五年十二月二十三日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木 [未校訂]同廿三日 晴 夜八ツ時過地震 新収日本地震史料 補遺 927 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.195秒