資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十一日 朝より薄くもり四ツ半時大地しん終日天氣よし春暖なり | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/04/30 | 元治元年三月二十五日 | 〔鳥井家公私之日記〕○豊岡 | [未校訂]元治一年三月廿五日天気一夜明方地震昼頃少々ツゝ度々参リ候一千三郎方へ昨夜待夜参り不致候ニ付... | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/05 | 元治元年三月三十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]丗日 晴天 七ツ時地震 夜景 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/05 | 元治元年三月三十日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]庚午三十日 晴 申刻少地震 不順ニ寒 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/05 | 元治元年三月三十日 | 〔山科言成卿記 丗四〕○京都 | [未校訂]三十日晴申剋前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十四日天気昼四ツ時過ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十四日申天気能七時余程地震候事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝より快晴五ツ半時地震八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十四日 晴 五過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔裁許日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂](四月)同十四日 晴辰中刻頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/05/21 | 元治元年四月十六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十六日 朝より快晴八ツ時ゟ俄ニ雷雨壹時程八ツ半時地震七ツ時より極快晴虹立 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○二日丑雨天也度々雨止ス時々薄日出ル今日ハ寒シ九時歟少々地震ス○三日寅天気能今... | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴寒し朝五ツ前ニ地震終日天氣よし | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同三日朝之内曇り居四ツ時頃ゟ晴□朝六半頃ニ相応地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]三日 明六時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔裁許日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂](五月)同三日 朝地震 晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔関口日記〕○横浜市生麦 | [未校訂]三日壬寅 晴天 今暁六ツ半時地震致し候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/09 | 元治元年五月六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]六日 朝より快晴未申の風吹七ツ時ゟ止地震八ツ時ゆる八日 明方迄雨ふり今日ハ南もやう朝五ツ時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/09 | 元治元年五月六日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○六日巳天気能巽風余程吹此夜地震又五過歟○七日午今朝六時地震候由成雨天也追々大... | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/09 | 元治元年五月六日 | 〔斎藤家蚕日記〕○福島県梁川町大町 | [未校訂]七日朝五つ時地しん 又七ツ時少々ゆり七ツ過より雨ふり出し八日五ツ時地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/06/16 | 元治元年五月十三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十三日雨降(中略)今日四ツ時頃ニ相応之地震申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/06/16 | 元治元年五月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十三日子雲也今朝少々地震候由也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/03 | 元治元年五月三十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同晦日朝之内雲リ居四ツ時頃□申候今日も南風吹申候昼八ツ時頃と夜五ツ時頃ニ大成地震ゆり申候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/13 | 元治元年六月十日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十日夘雨天也度々雨止ス九過急雨ニ而大雨也無程小降ニ相成八過止夫ゟ村曇ニ相成七... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/17 | 元治元年六月十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十四日夕方ニ御座候哉今朝ニ御座候哉みぞれ少々□候而今日は天気御座候上天気ニ而風も無之候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/21 | 元治元年六月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十八日亥今朝六半時之由ニ而少々地震候由也曇天也時々雲切ス時々雨降昼後ハ止今日... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/08/26 | 元治元年七月二十五日 | 〔江間英時日記〕○天草下島苓北町富岡本渡市立歴史民俗資料館・松田唯雄文庫 | [未校訂]七月廿五日 曇天 八ツ時地震す 八ツ時より上(富岡城下)町に行き四方山話いたす | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/09/07 | 元治元年八月七日 | 〔永代日記〕○滋賀県水口町 | [未校訂]○七日ノ夜両度地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/09/15 | 元治元年八月十五日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十五日未同(雨天也)八過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/10/10 | 元治元年九月十日 | 〔永代日記〕○滋賀県水口町 | [未校訂]○十日夕方地震夜中雷強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/10/14 | 元治元年九月十四日 | 〔斎藤家蚕日記〕○福島県梁川町大町 | [未校訂]十四日昼八ツ頃ゟ雨ふり出し 七ツ過地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/11/01 | 元治元年十月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 朝より快晴明六ツ時地震五日 宵より雨降九ツ過より雨止夜四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/11/20 | 元治元年十月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿一日丑天気能此夜地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/02 | 元治元年十一月四日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一四日朝之内雨四時前ゟ晴曇天夕六時前地震行 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/13 | 元治元年十一月十五日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十五日 朝よりくもりさむし四時より雨降夕方雨止地震十六日 大霜快晴寒氣五ツ時地震八ツ時地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/17 | 元治元年十一月十九日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十九日辰曇天也四過歟ゟ霧雨降昼後一(ひところ)比大降ニ相成入夜ニ未止昼四時歟... | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/17 | 元治元年十一月十九日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十九日 陰雨 五ツ比地震夜雷雨車軸 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/18 | 元治元年十一月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十日 朝より快晴暖氣五ツ半時地震四ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 852 | 詳細 |
1864/12/30 | 元治元年十二月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 宵北風にて雨降九ツ過より止地震三日 大霜快晴寒し八ツ時地震ゆる夜ニ入くもり | 新収日本地震史料 続補遺 | 852 | 詳細 |
1864/12/30 | 元治元年十二月二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○三日午村曇也八時歟地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 852 | 詳細 |
1865/02/03 | 元治二年一月八日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△八日雨暖気也今日節分暮六ツ時地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/07 | 元治二年一月十二日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同正月十二日同断極上天気微暖成事二月当リ之陽気今月三日方かん下リ候、寒も不明内右□下リ候事... | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/07 | 元治二年一月十二日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]同十二日天氣快晴折々曇今暁六ツ時過ゟ雨降出ス今暁九ツ時過地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十四日雲リ居夕七ツ頃ゟ雨降夜五ツ頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]同十四日朝ゟ曇八ツ半頃ゟ雨降出ス 今暁六ツ半時頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十四日 陰又雨暮半比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]十四日 昨夜ゟ曇 北風寒昼後微雨 夕刻ゟ追々本降ニ成ル夜五ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝よりくもり艮風ふく夕方ゟ雨ふる明方迄雨ふる夜五時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十四日戌曇昼後ゟ雨降入夜ニ益降此夜五過地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/13 | 元治二年一月十八日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]同十八日天氣快晴 昼後地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/14 | 元治二年一月十九日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]十九日曇九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/14 | 元治二年一月十九日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十九日夘天気能九時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/14 | 元治二年一月十九日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]十九日 曇 夜小降 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿日雨降夕方ゟ天気の様子ニ相成申候(中略)夜八ツ時頃と存候頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]廿日 曇折々雨降 夕刻ゟ晴模様 夜中地震廿一日 天気 夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿一日巳暖地震ス大ニ快晴此夜又地震ス五過也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]廿一日晴折々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿一日 朝より快晴寒氣夜中地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△廿一日天暁七ツ時地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/22 | 元治二年一月二十七日 | 〔竹園日記〕○大和高田市野口 | [未校訂]廿七八日 (ママ)夜五更ノ頃地震ス余程動ク夫ヨリ東雲四五度小震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]同廿八日夜七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿八日 晴天 夜同断 八ツ半時地震小半時斗 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔山科言成卿記 丗五〕○京都 | [未校訂]廿九日今暁寅刻頃地震無近年地動聊厳重驚動疑ハ海辺乾方津波歟余動及三四遍遂朝辰刻頃猶微動響 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔下御霊神社社家日記〕○京都 | [未校訂](信興日記カ)廿九日社参信興 今暁寅剋比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔御用日記〕○島根県平田市 | [未校訂]正月廿八日 天気○明八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔鳥井家公私之日記〕○豊岡 | [未校訂]廿九日雨天○暁七ツ時頃地震ユリ出シ大分ゆり直様起上り帯〆居候内治り其後近所ゟも見舞ニ参り大... | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]二月朔日雲リ居四ツ時頃ニ雨少々□申候又候雲り居夜六ツ半頃ニ相応之地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]二月朔日天氣快晴折々曇八ツ半過少々雨降即剋止申候 今晩五ツ半頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]一日 陰夜五ツ比地震 細雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]二月朔日 昨夜ゟ曇 折々微雨後止 夜五ツ半頃中地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]二月朔日曇夜五ツ半余程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 朝よりくもりさむし艮風にて終日くもり空ニ而殊の外さむし夜五時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○一日丁夘曇天也尤時々雲切ス入夜ニ雨降出又無程止此夜五過ヨホド地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同三日朝之内ゟ天気ニ御座候処四ツ頃ゟ大西風吹申候(中略)夜四ツ時頃と覚候頃ニ余程大キ成地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴風 夜四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]三日夜四ツ過地震長ク強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]同三日天氣快晴昼前ゟ大風相成候 今晩四ツ時頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]三日 快晴冷強大西風 尤昼前ゟ夜ニ入柔ニ成 夜四ツ過地震強 其後両度少々震見世行灯転ス四日... | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]三日晴東風夜四ツ余程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴西風吹終日殊之外餘寒夜五ツ過大地震四ツ時又々地震四ツ時ゟ風止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○三日巳天気能西風大ニ吹入夜ニ静ル此夜五過大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔斎藤家蚕日記〕○福島県梁川町大町 | [未校訂]三日も昼前雪ふり 昼ゟ風ふく 夜四ツ時頃地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔竹園日記〕○大和高田野口 | [未校訂]二月三日 朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/03/04 | 元治二年二月七日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○七日酉今朝四時少々地震ス天気能四過歟ゟ曇時々雲切ス西風吹昼後ハ止入夜ニ又吹又... | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/03/05 | 元治二年二月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 朝より薄くもり四時より快晴夜八時地しん九日 大霜寒氣快晴夜ニ入くもる四ツ時より雪ふる... | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△十二日正四ッ時地震也△本所羅漢寺螺栄堂大地震大破損羅漢仏集(マヽ)復江戸ノ仏師□中江集復... | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十二日 大霜寒氣五ツ半時より西風四時小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十二日寅天気能九時ゟ西風吹五過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/21 | 元治二年二月二十四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿四日寅曇天也時々雲切シ時々小雨降八頃歟少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/25 | 元治二年二月二十八日 | 〔非蔵人日記 三〇〕○京都 | [未校訂]廿八日甲午 晴午後曇天未斜地震申後雨下 | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/29 | 元治二年三月三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○三日戌天気能八半時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/04/30 | 元治二年四月六日 | 〔斎藤家蚕日記〕○福島県梁川町大町 | [未校訂]六日七ツ時頃雨ふり出し 暮方やミ 七ツ半頃余程之地震六日七ツ時ゟ雨ふり 暮方やミ 同七ツ頃... | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/05/28 | 慶応元年五月四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○四月戌雨天也四時一度八頃歟一度地震ス七時雨止夫ゟ雲切ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/06/13 | 慶応元年五月二十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿日天気明ケ六ツ時過ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/06/13 | 慶応元年五月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十日 明方地震ゆる四ツ時又々地震快晴暑氣 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/06/25 | 慶応元年閏五月三日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]三丙寅日 雨 丑刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/06/25 | 慶応元年閏五月三日 | 〔下御霊神社社家日記〕○京都 | [未校訂](信興日記ヵ)二日社参信興雨下 (中略)一今夜寅剋前比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/07/25 | 慶応元年六月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝もやふる五ツ時ゟむら雲あつし五ツ半過地震照立終日暑氣なり夕方よりくもり夕立もやうニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/07/30 | 慶応元年六月八日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]八日雨七ツ頃止四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/07/30 | 慶応元年六月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 宵より雨ふる五ツ半時止四ツ時地震又々直ニふり出し雨つよし八ツ時位よりてり立夜ニ入くも... | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
検索時間: 0.226秒