Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1867/02/13 慶応三年一月九日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]正月九日 曇 今朝小地震 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/02/13 慶応三年一月九日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]九日 天 夜六半時地震 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/02/13 慶応三年一月九日 〔歳番日記〕○近江堅田 [未校訂]同暮六ツ半地震動す 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/02/20 慶応三年一月十六日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](一月)十六日 曇り 夜五つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/02/25 慶応三年一月二十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暮時少々地しん 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/03/01 慶応三年一月二十五日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]正ノ廿五日 曇天一今暁七ツ半時分地震之事 新収日本地震史料 第5巻 518 詳細
1867/03/01 慶応三年一月二十五日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]廿五日 天気 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/03/06 慶応三年二月一日 〔日々記〕○阿岸本誓寺 [未校訂]二月一朔日 冷雨ふり申候 夜中地震少々行申候事 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/03/18 慶応三年二月十三日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]二月十三日 晴 小地震 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/03/21 慶応三年二月十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十六庚子日 曇 午の刻頃地震少し 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/03/21 慶応三年二月十六日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暮頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/01 慶応三年二月二十七日 〔小国町史史料編〕○新潟県 [未校訂](肥娯林日鑑)廿七日辛亥(中略)酉半刻地震随分大ナリ 夜色曇レリ 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]二月晦日 雨 辰刻過地震 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]二月三十日 晴或微雨 暁地震、朝地震 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔小梅日記〕○和歌山 [未校訂]晦日 朝五つまへ地しん、大がい大きく永し 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]晦日 雨 朝六時過地震余程大也 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔歳番日記〕○近江堅田 [未校訂]一卅日曇雨に成 朝小地震動す 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)晦日 朝六ツ半時地震有 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]一晦日 極朝大地震、子供至迄起ヌもの更ニなし、昨日ゟ沖どふ〴〵となり合恐り始ものと皆々申内... 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔備後福山藩災害史考〕 [未校訂]慶応三年丁卯歳二月卅日 地震(参考)◎深津郡市村・土屋武雅日記二月晦日(卅日)雨天一朝六つ... 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔春秋日記帖〕○高知 [未校訂]二月三十日 雨一卯下刻大地震あり 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]二月卅日 陰天 今朝六ツ過地震大分長くゆる 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]卅日 曇 有地震 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔御会所日記〕○臼杵稲葉家文書 [未校訂]晦日 卯ノ刻過地震一地震ニ付奥様 慶昌院様江為窺御機嫌御用人ゟ手明使差上之但、下令使差上候... 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/07 慶応三年三月三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]三月三日 雨天北東風冷気 八ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/08 慶応三年三月四日 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町 [未校訂]四日 雨 朝地震少々 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/11 慶応三年三月七日 〔小国町史史料編〕○新潟県 [未校訂](肥娯林日鑑)七日辛酉(中略)終日快晴折々風吹ク夜星天 戌刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/11 慶応三年三月七日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]七日 天気 夜八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/14 慶応三年三月十日 〔日々記〕○阿岸本誓寺 [未校訂]一十日 曇天也昼時晴れ申候 今日地震有之候風聞候へ共何事も無之候事 新収日本地震史料 第5巻 520 詳細
1867/04/25 慶応三年三月二十一日 〔歳番日記〕○近江堅田 [未校訂](三月廿一日)一同夜五つ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/05/19 慶応三年四月十六日 〔小国町史史料編〕○新潟県 [未校訂](肥娯林日鑑)十六日己亥 晴天 辰下刻地小シク震フ(中略)曇夜三更ノ後晴ル 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/05/21 慶応三年四月十八日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]四月十八日 天気北風 昼五ツ半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/05/30 慶応三年四月二十七日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同廿七日 晴 七ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/03 慶応三年五月一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]昼後地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/03 慶応三年五月一日 〔小栗上野介日記〕○江戸カ [未校訂]朔日寅 天気能 昼過地震夜雨 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/03 慶応三年五月一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂](五月)朔日 天気ヨシ夜五ツ時ヨリ雨フル ヒル八ツトキ地震ヨル 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/03 慶応三年五月一日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]寅五月朔日 昼頃大地震ユル 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/05 慶応三年五月三日 〔万覚帳〕○むつ森田村下相野 [未校訂]一三日 晴天也(中略)○明六ツ頃地震少々 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/05 慶応三年五月三日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]五月三日 曇一八ツ時半頃余程之地震也 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/05 慶応三年五月三日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]三日 天気 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/13 慶応三年五月十一日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]子十一日 七ツ頃地シン 新収日本地震史料 第5巻 521 詳細
1867/06/13 慶応三年五月十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夕地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/13 慶応三年五月十一日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]五月十一日 晴 夕七ツ半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/22 慶応三年五月二十日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]酉廿日 夜明六ツ頃地シンユル 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/23 慶応三年五月二十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暁地しんすこし強し 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/23 慶応三年五月二十一日 〔小栗上野介日記〕○江戸 [未校訂]廿一日 戌 晴曇今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/23 慶応三年五月二十一日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿一日 曇巳時ゟ晴 今暁七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/24 慶応三年五月二十二日 〔万覚帳〕○むつ森田村下相野 [未校訂]一廿二日 地震中位九ツ頃過きややしばらくゆるき申候空晴天ニて空ハ西風ニて風少々あり地震中風... 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔上山半右衛門日記 十二〕○盛岡 [未校訂]五月廿三日 晴 昼頃地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔石川県七塚町史〕○加賀国河北郡外日角村 [未校訂](因託寺相続年歴等之記)五月廿三日 昼九ツ半コロ、ジシン壱ツユク 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔年中日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]廿三日(五月)之昼頃過地震強く長く近年無覚候 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月二十三丙子日 快晴 未の刻過地震少し 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]五月二十三日一今七時過地震ニ付早速登城御側三役伺御機嫌申上候但御□口ゟ一役一人宛罷出申上候... 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿三日 晴 九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]子廿三日 八ツ頃地シンユル 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]廿三日 天気之内 昼八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]廿三日 天気 八時地震 新収日本地震史料 第5巻 522 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔小栗上野介日記〕○江戸 [未校訂]廿三日子 晴曇 昼後地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夕八時地震甚長し 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔金沢丹後日記〕○江戸 [未校訂]日記 慶応三年五月二十三日 晴昼八ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/06/26 慶応三年五月二十四日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]廿四日 ヒル八ツ時地震ユル 雨少々フル(注、前日の地震の誤記か) 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/07/03 慶応三年六月二日 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ [未校訂]二日 雨 晩小地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/07/15 慶応三年六月十四日 〔小国町史史料編〕○新潟県 [未校訂](肥娯林日鑑)十三日乙未 宿雨ハレズ 辰刻ヨリ始テ霽レテ曇天(中略)半夜地震稍大ナリ 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/07/15 慶応三年六月十四日 〔町会所御用留〕○柏崎 [未校訂]一十四日 曇 今暁鶏鳴之頃地震よる 折々微雨 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/07/31 慶応三年七月一日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]朔日(七月) 天 朝六時微震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/03 慶応三年七月四日 〔宮城県古川市史 下〕 [未校訂]七月四日 地大いに震ふ 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/03 慶応三年七月四日 〔高清水町史〕○宮城県 [未校訂]七月四日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/03 慶応三年七月四日 〔宮城県若柳町史〕 [未校訂]慶応三年七月四日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/04 慶応三年七月五日 〔上山半右衛門日記 十二〕○盛岡 [未校訂]七月五日 晴 午刻地震 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/09 慶応三年七月十日 〔万覚帳〕○むつ森田村下相野 [未校訂]一(前略)○十日壱番鶏鳴夜九ツ頃過き地震少々 翌朝五ツ半頃よりそほ〳〵雨降り少々涼し 新収日本地震史料 第5巻 523 詳細
1867/08/10 慶応三年七月十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夜地震少々 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/08/27 慶応三年七月二十八日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夕方少々地しん 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/08/27 慶応三年七月二十八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿八日 晴、同断風黄埃散漫 七ツ過地震 夜暑し 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/01 慶応三年八月四日 〔龍山村史〕○静岡県磐田郡 [未校訂]慶応3・8・4、五ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/11 慶応三年八月十四日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](八月)十四日 天気能夜四つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/11 慶応三年八月十四日 〔万覚帳〕○むつ森田村下相野 [未校訂]一十四日 雨催候て曇無九ツ過より雨 夜四ツ頃地震少々 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/12 慶応三年八月十五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]八月十五日 曇天北風 昨夜九ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/12 慶応三年八月十五日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]午十四日 夜八ツ頃地シンユル 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/19 慶応三年八月二十二日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]八ノ廿二日 雨天一朝六ツ半過地震之事 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/19 慶応三年八月二十二日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]廿二日 続而雨天 六ツ過小地震(中略)五ツ時又々小地震 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/09/23 慶応三年八月二十六日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]廿六日 天気少々曇り夜ル雨降 九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1867/10/02 慶応三年九月五日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]五日 天気 夜ル八ツ時地震六日 天気 夜ル八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/10/02 慶応三年九月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月六丙辰日 快晴 今暁子の刻過地震少し 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/10/05 慶応三年九月八日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]九ノ八日 曇天一今昼九ツ時分地震之事 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/10/15 慶応三年九月十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)九月十八日 卯刻時雨後曇 戊(戌)刻地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/10/15 慶応三年九月十八日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十八日 曇天 微雨 初夜過(ママ)烏後地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/10/30 慶応三年十月四日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](十月)四日 曇り 夜四つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/06 慶応三年十月十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]明方地しん 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/06 慶応三年十月十一日 〔金沢三右衛門日記〕○江戸▽ [未校訂]十一日 雨 今暁地震有之 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/06 慶応三年十月十一日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同十一日 雨 卯刻前地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/06 慶応三年十月十一日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同十一日 曇天北東風 今晩(暁カ)六ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/06 慶応三年十月十一日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]十一日 朝五ツ時地震 曇り、四ツ時より雨少々宛降 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/10 慶応三年十月十五日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]十月十五日 夜五ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/10 慶応三年十月十五日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)十月十五日 快晴 夜六ツ半頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔大黒屋日記〕○馬籠 [未校訂]廿八日 天キ快晴 五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔加賀藩十村役石黒家文書 上〕 [未校訂](慶応三年出役日記)十月二十八日 快晴 昼四ツ半時過地震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]廿八日 晴 巳刻頃小震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十月廿八日 折々時雨 巳刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔歳番日記〕○近江堅田 [未校訂]一同日 四つ時中地震動す、但諸国に種々物を降すと云々可考 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)廿八日 九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.230秒