Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1865/05/28 慶応元年五月四日 〔静寛院宮御側日記〕○江戸 [未校訂]四日戌 曇 朝地震昼後も同断 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1865/05/28 慶応元年五月四日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]四日 曇り 両度地震八日 曇り 九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1865/06/04 慶応元年五月十一日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]五月十一日 八ツ半頃ゆる小(○午後)同十二日 半晴 今朝暁前ゆる小 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1865/06/13 慶応元年五月二十日 〔藤岡屋日記〕○江戸 [未校訂]一廿日天気 朝六ツ上刻地震動ス長し 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/06/13 慶応元年五月二十日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]明方地しん 暁七ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/06/13 慶応元年五月二十日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同廿日 快晴 暁六ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/06/13 慶応元年五月二十日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]五月二十日 朝より晴 暁六ツ半頃地震永し 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/06/20 慶応元年五月二十七日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]同廿七日 晴 今日七ツ頃(夕方)小ノ大 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/02 慶応元年閏五月十日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]閏五月十日 朝より晴 朝五ツ時小地震 暑気強し閏五月二十二日 朝より晴 夕八ツ頃小地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/13 慶応元年閏五月二十一日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同廿一日 晴天冷る 朝四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/25 慶応元年六月三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]三日丙申 晴 巳の刻前地震 暑気悪敷夜中雨 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/25 慶応元年六月三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]朝地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/25 慶応元年六月三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]六月三日 天気西南風 五ツ半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/28 慶応元年六月六日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]六月六日 朝より小雨 夕七ツ半頃地震強キ方 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/07/30 慶応元年六月八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]六月八日 雨 五ツ半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/08/06 慶応元年六月十五日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]六月十五日 朝より晴折々時雨夕(ママ) ツ半頃より晴 夜四ツ八分頃地震永し六月二十二日 朝... 新収日本地震史料 第5巻 502 詳細
1865/08/06 慶応元年六月十五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]廿四日丁巳 陰晴 今暁寅の刻頃地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/08/10 慶応元年六月十九日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十九日 曇天 夜八半時地鳴少シ地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/09/01 慶応元年七月十二日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十二日(七月) 雨 夜快晴 夜八半頃少地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/09/18 慶応元年七月二十九日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]七月二十九日 朝より晴 夕八ツ頃小地震 直ニ曇 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/09/21 慶応元年八月二日 〔上山半右衛門日記 十〕○江戸 [未校訂]八ノ二日 晴 昼過両度地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/09/21 慶応元年八月二日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]九時半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/09/21 慶応元年八月二日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]八月二日 晴 九ツ少過地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/10/05 慶応元年八月十六日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]八月十六日 朝より晴 夕八ツ頃小地震八月晦日 朝より晴 夜四ツ頃小地震至而永し 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/10/10 慶応元年八月二十一日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]八月廿一日 今日七ツ頃ゆる少ノ中同廿二日 曇 五ツ時ゆる小ノ大(○午前) 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/10/20 慶応元年九月一日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]九月一日 朝より晴 夜五ツ過地震永し九月七日 朝より晴 夕七ツ半頃大震動ニ而地震弱し(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/10/20 慶応元年九月一日 〔上山半右衛門日記〕○陸前白石 [未校訂]九ノ七日 晴 夕七時地震 新収日本地震史料 第5巻 503 詳細
1865/11/24 慶応元年十月七日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十月七日 朝より晴暖気 夜九ツ時小地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/11/26 慶応元年十月九日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]十月九日 雨止晴 風強 午后刻地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/11/28 慶応元年十月十一日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]十月十一日 七ツ頃(夕方)ゆる小 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/02 慶応元年十月十五日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十五日丙午 陰時々細雨未己後烈風雨申斜雷鳴一声 今朝卯剋前地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/04 慶応元年十月十七日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]十七日戊申 快晴 夜半地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/04 慶応元年十月十七日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]深夜地しん少々つよし 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/04 慶応元年十月十七日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十月十七日 朝より曇り 夜九ツ頃地震永し 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/05 慶応元年十月十八日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十八日己酉 晴 今暁丑剋地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/08 慶応元年十月二十一日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十月二十一日 朝より晴昼頃より曇り夜ニ入雨 小地震 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/28 慶応元年十一月十一日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十一月十一日 朝より晴 夕八ツ頃大震動ニ而地震永し 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1865/12/30 慶応元年十一月十三日 〔万覚帳〕○むつ森田村下相野 [未校訂]十三日 晴天 八ツ頃地震少々 新収日本地震史料 第5巻 504 詳細
1866/01/02 慶応元年十一月十六日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十一月十六日 朝より晴 夜九ツ頃小地震十一月二十四日 朝より晴 朝四ツ頃小地震 夕七ツ頃よ... 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/01/15 慶応元年十一月二十九日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]霜月廿九日 夜四ツ頃ゆる小 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/01/20 慶応元年十二月四日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十二月四日 朝より晴 暁七ツ七分頃地震永し 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/01/28 慶応元年十二月十二日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]十二日 温暖 夜四つ地震あり 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/01 慶応元年十二月十六日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]極月十六日 半晴 五ツ時ゆる小 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/06 慶応元年十二月二十一日 〔静寛院宮御側日記〕○江戸 [未校訂]二十一日子 晴 夕かた地震 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/06 慶応元年十二月二十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夕方地しん 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/09 慶応元年十二月二十四日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十二月二十四日 朝より晴 夜五ツ半頃地震強キ方 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/13 慶応元年十二月二十八日 〔沢内年代記〕○岩手県 [未校訂]同二十八日ノ夜五時頃地震ス 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/13 慶応元年十二月二十八日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十二月二十八日 朝より晴折々雪時雨有之 夜九ツ頃小地震 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/16 慶応二年一月二日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]二日 昼後ゟ小雨降 夜地震三日 風雨 今暁七ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 505 詳細
1866/02/16 慶応二年一月二日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂](三日)暁地震 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/16 慶応二年一月二日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂](正月)二日 朝巳ノ刻ヨリ雲リ 夜寅ノ刻地震ヨル 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/16 慶応二年一月二日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]正月三日一朝より曇り終日 今暁七ツ半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/17 慶応二年一月三日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]正月三日 晴風ふく 七ツ頃(夕方)ゆる小 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/19 慶応二年一月五日 〔万覚帳〕○江戸むつ森田村下相野 [未校訂]正月五日 夜江戸大地震よし 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/22 慶応二年一月八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]正月八日 晴、七ツ時過ヨリ少雨 六ツ少前両度地震 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/22 慶応二年一月八日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]巳八日(中略)昼七ツ頃地シン 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/23 慶応二年一月九日 〔晴雨日記〕○土佐宇佐市 [未校訂]九日 朝風吹く 七ツ頃(夕方)ゆる 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/25 慶応二年一月十一日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十一日(正月) 雨 朝六半時微震 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/27 慶応二年一月十三日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]一月十三日 晴 夜四時大分の地震一ツ有之候 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/27 慶応二年一月十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)十四日 昨夜九ツ時地震有 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/02/27 慶応二年一月十三日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十三日 天 夜九つ時微震 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/03/09 慶応二年一月二十三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]明六時地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 506 詳細
1866/03/27 慶応二年二月十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]八半頃少地しん 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]十三日晴 夜子刻前地震十四日晴 辰過刻地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔日記〕○京都御香宮三木家文書 [未校訂]十三日癸卯 晴 亥半刻地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十三日癸卯 晴 亥(刻カ)斜地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十三日 天気 亥之剋過地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)十三日 亥中刻地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十三日 天 夜四つ半微震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/03/31 慶応二年二月十五日 〔大黒屋日記〕○馬籠 [未校訂]十五日 雨降り 夜九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/01 慶応二年二月十六日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暁地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/03 慶応二年二月十八日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十八日戊申 晴 辰(刻カ)斜地震、未(刻カ)斜又地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/03 慶応二年二月十八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十八日 辰中刻地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/11 慶応二年二月二十六日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]二月廿六日 夜五半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/14 慶応二年二月二十九日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]廿九日 天気 昼九ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/04/16 慶応二年三月二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)二日 五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/04/16 慶応二年三月二日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]二日 天 朝五つ時微震 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/05 慶応二年三月二十一日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]三月廿一日 曇 九ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/05 慶応二年三月二十一日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]昼前地震少し 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/05 慶応二年三月二十一日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]二十一日庚辰 曇 巳の刻地震 同刻雨陰晴 夜亥の刻頃ゟ雨明方止 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/05 慶応二年三月二十一日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]三月廿一日一朝曇り終日 昼頃小地震 夜ニ入雨 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/14 慶応二年三月三十日 〔天草近代年譜〕 [未校訂]三・三〇 是夜五ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/14 慶応二年三月三十日 〔諸国見聞〕○筑前カ [未校訂]地震昼七ツ時にゆり夜五ツ時に又ゆり四時又ゆり暫く後に又大ゆりいたし 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/17 慶応二年四月三日 〔江沢家日記〕○安房勝浦 [未校訂]三日 夕方迄晴(中略)○昼九ツ時小地震入 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/17 慶応二年四月三日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]辰三日(中略)昼四ツ頃地辰ニユル 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/17 慶応二年四月三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]四月三日 雨天東北風 四ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/17 慶応二年四月三日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]四月三日一朝より曇り昼頃より晴 同刻頃小地震甚永し 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/17 慶応二年四月三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]朝四時頃地震有之 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/20 慶応二年四月六日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]未六日(中略)四ツ頃(カ)地シンユル 新収日本地震史料 第5巻 508 詳細
1866/05/23 慶応二年四月九日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]卯月九日 晴 八ツ半過地震 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/25 慶応二年四月十一日 〔白石市史資料〕 [未校訂]四月十一日 濃州野州大震立木皮も枯候由 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔三峯神社日鑑〕○秩父 [未校訂]四月十五日 天気 今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](四月)十五日 天気能 暁七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔静寛院宮御側日記〕○江戸 [未校訂]十五日辰 曇 今暁地震有 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]十五日甲辰 快晴 暁七ツ半時頃地震強 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂](十五日)暁地しん 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/05/29 慶応二年四月十五日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]十四日 雨フリ 夜八ツ時地震ヨル 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/06/06 慶応二年四月二十三日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]子廿三日(中略)五ツ半頃大地震ユル 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/06/06 慶応二年四月二十三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂](二十三日)朝地しん 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細
1866/06/06 慶応二年四月二十三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]四月廿三日 天気北風 朝五ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 509 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.280秒