Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1822/12/22 文政五年十一月十日 〔雑書割沢御鉄山〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一同十日 晴天(中略) 七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/01/24 文政五年十二月十三日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十三日 陰晴不定 戌剋地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/01/24 文政五年十二月十三日 〔実典卿記〕○京都 [未校訂]十三日癸丑 晴 戌刻頃地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/01/27 文政五年十二月十六日 〔雑書割沢御鉄山〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一十六日 晴天(中略) 夜五ツ時地震一同十七日 晴天 四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/02/04 文政五年十二月二十四日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一廿四日 終日曇り 五ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 曇、八ツ過ゟ雷 七ツ半ジシン 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内事日記覚帳)午同月十二日 十一日夜ゟ大北風 七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十二月壬午 (前略)七ツトキ圡(ママ)震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十二日 朝曇り、夕晴、昼過大風 七ツ過余ほとの地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/05/12 文政六年四月二日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂]二日 昨夜午刻過大地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/05/15 文政六年四月五日 〔(出石藩)御用部屋日記〕○兵庫県出石S57・11・1 出石町史編集室 出石町発行 [未校訂]昼八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/05/17 文政六年四月七日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一七日 曇天五昼八ツ半頃少シ地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/05/23 文政六年四月十三日 〔菊田日記〕○山梨県富士吉田市上吉田 [未校訂]十三日 八ツ雨降 地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/06/09 文政六年五月一日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]一朔日 晴 未上刻地震 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/06/18 文政六年五月十日 〔万日記〕○栃木県壬生町 [未校訂]十日 六ツ半時地震阿り 曇り昼ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/06/22 文政六年五月十四日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]一十四日 晴 午刻前地震 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/07/08 文政六年六月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]六月朔日 朝五ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/07/08 文政六年六月一日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]一日 (略)五ツ下り圡震、八ツトキモ有しと人云シ 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/10/13 文政六年九月十日 〔役用日記〕○群馬県桐生書上家文書 [未校訂]十日 天気 朝五ツ時地しんいたし候 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/10/13 文政六年九月十日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十日 (中略)朝五ツ地震十一日 (中略)朝五ツスキ地辰(ママ) 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/11/02 文政六年九月三十日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]卅日 (中略)夜五ツトキ土辰 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/01 文政六年十月二十九日 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 [未校訂]廿九日 晴 今暁地震アリ少々 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/04 文政六年十一月三日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂]三日 晴 四ツ時分地震 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/15 文政六年十一月十四日 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 [未校訂]十四日 晴折々曚 朝地震少々 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/18 文政六年十一月十七日 〔新見記録〕○江戸東北大学付属図書館・狩野文庫 [未校訂](手日記)同十七日 雨 暁地震 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/30 文政六年十一月二十九日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一廿九日 晴曇不定、雪少シ降五夜六ツ過地震、須臾而亦地動 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1823/12/30 文政六年十一月二十九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿九日 曇 夜六ツ地志ん 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/01/11 文政六年十二月十一日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十一日 (中略)クレ六ツ初圡震十五日 (中略)此夜圡震十七日 (中略)夜圡震 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/01/17 文政六年十二月十七日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一十七日 曇天、風立五明六ツ已前余程之地震 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/01/17 文政六年十二月十七日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十七日 暁七ツ半過地志ん 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/09 文政七年一月十日 〔古記帳〕○橿原市山之坊吉川禎一家文書 [未校訂](文政七年)一当年正月十日比より同廿日比迄ニ地しん少々ツゝ四五度ゆり申候、尤去冬十二月廿日... 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔当家年代記 三〕○飯田市佳気野北原家文書 [未校訂]文政七壬申年正月一同十四日○○大地しん、五ツ時四ツ時大也、九ツ時八ツ時夜ニ入両度、〆六度也... 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔恵那市史 史料編〕S51・3・30 恵那市史編さん委員会編恵那市発行 [未校訂](伊藤家日記)○岐阜県恵那市東野土方六須家文書一文政七甲申年正月十四日昼地震弐度、よる弐度... 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔西松家文書〕○岐阜県安八郡輪之内町 [未校訂]一月十四日 天気よし、此日南波河惣ニ相見一宿 四ツ頃地震ゆり、八ツ頃過ニ弐度ゆる 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/16 文政七年一月十七日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂](十七日)同日 午刻大地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/02/16 文政七年一月十七日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一十七日 快晴、寒シ 夕地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/02/19 文政七年一月二十日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿日 昨夜ゟ大雪、夜嵐 昼八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/05 文政七年二月五日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]五日 (中略)九ツスキ地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/05 文政七年二月五日 〔新見記録〕○江戸 [未校訂](手日記)○八時比地震同五日 曇、夜ニ入雨夜半ゟ止 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/19 文政七年二月十九日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]十九日 (中略)四ツ時圡シン廿五日 (中略)夜□チシン 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/31 文政七年三月一日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一三月朔日 曇り、夕風雨 夜四ツ頃地震ス 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/31 文政七年三月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]三月朔日 曇雨 夜四ツ半地シン 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/04/09 文政七年三月十日 〔役用日記〕○群馬県桐生書上家文書 [未校訂]十日 天気 夜明大地じ(ママ)ん 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/04/23 文政七年三月二十四日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一廿四日 陰晴不定 昼七ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/04/23 文政七年三月二十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿四日 晴 八ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/04/23 文政七年三月二十四日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]廿四日 (中略)八時地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/05/05 文政七年四月七日 〔農日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]七日 (中略)クレ六ツ時圡震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/05/09 文政七年四月十一日 〔雑書割沢御鉄山〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一十一日 晴天(中略) 夜四ツ地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/05/26 文政七年四月二十八日 〔日記〕○日光大楽院 [未校訂]廿八日 快晴、昼過ゟ曇 卯下刻地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/05/26 文政七年四月二十八日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内事日々書記覚帳)酉四月廿八日 曇日暑 五ツ時分地震大義(カ)也 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/06/18 文政七年五月二十二日 〔役用日記〕○群馬県桐生書上家文書 [未校訂]廿二日 雨天 今明七ツ時ジシン有之 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/06/25 文政七年五月二十九日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一廿九日 晴 八ツ半過地震ス 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/07/30 文政七年七月五日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]五日 曇 夜九ツ過ヂシン 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/09/22 文政七年八月三十日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一晦日 快晴 朝地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/09/25 文政七年閏八月三日 〔実典卿記〕○京都 [未校訂]三日癸亥 晴 戌刻過地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/10/16 文政七年閏八月二十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿四日 晴 夜六ツ半過地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/10/16 文政七年閏八月二十四日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一廿四日 快晴 ○晩六ツ半過余程之地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/10/26 文政七年九月五日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相将日記)五日午 晴 午刻比地震 入夜大蔵卿入来 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1824/10/26 文政七年九月五日 〔実典卿記〕○京都 [未校訂]五日甲午 晴 午刻地震 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/02/26 文政八年一月九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]九日 晴 夜四ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/04/05 文政八年二月十七日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]十七日 夜七ツ地震 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/04/14 文政八年二月二十六日 〔世間風唱日記〕○岩手県陸前高田市気仙町小嶋家文書 [未校訂]同廿六日 大地しん両度有り 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/05/05 文政八年三月十八日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十八日 朝曇、夕晴 朝五ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/05/10 文政八年三月二十三日 〔日録〕○京都府三室戸三室戸寺文書 [未校訂]廿三日庚戌 曇 未上剋地震也 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/05/18 文政八年四月一日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一四月朔日 快晴 九ツ過余程之地震 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/06/01 文政八年四月十五日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十五日 曇天、時々微雨 夕余程之地震 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/06/21 文政八年五月六日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一六日 晴 夜九ツ頃地震一十日 終日雨天 暁方地震一十二日 快晴 朝五ツ半頃地震一十五日 ... 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/06/21 文政八年五月六日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]十二日 五ツ地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/07/06 文政八年五月二十一日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内日記帳)戌五月廿四日 曇 夜ニ入四ツ時分地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/07/06 文政八年五月二十一日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一廿四日 曇天、陰曇四方ニ覆 夜余程之地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/07/06 文政八年五月二十一日 〔御内証記録〕○江戸久留米市民図書館 [未校訂]廿四日 陰 夜地震雨(注、〔御勤向日記〕同文) 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/08/30 文政八年七月十七日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十七日 雨天 暁地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/09/20 文政八年八月八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]八日 曇、ひがんニ成 夜七ツ地シン 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/09/22 文政八年八月十日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]十日 明ケ七ツ地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/10/01 文政八年八月十九日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内日記帳)戌八月十九日 曇、時々照、夕方大雨雲荒時々降 七ツ半過地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/12/10 文政八年十一月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十一月朔日 晴 暮レ方地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/12/10 文政八年十一月一日 〔万日記〕○栃木県壬生町 [未校訂]朔日 天気 七ツ半時大地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/12/10 文政八年十一月一日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十一月朔日 快晴 夕七ツ時過大地震長 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1826/02/14 文政九年一月八日 〔西松家文書〕○岐阜県安八郡輪之内村 [未校訂]一月八日 天気よし 四ツ頃地震ゆる 夫ゟ寒く相見ル 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1826/02/14 文政九年一月八日 〔三室戸寺日記〕○京都府三室戸宇治市歴史資料館 [未校訂]八日庚寅 曇 朝五ツ過少地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿六日 晴寒 七ツ頃地シン 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]廿六日 七ツ地震 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/20 文政九年三月十四日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一十四日 快晴 夜五ツ頃余程之地震一十五日 快晴 今暁両度地震 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/20 文政九年三月十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十四日 朝暑シ晴 暮六ツ半過大地震此夜三度 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一十八日 昼前曇、夕雨 朝地震一十九日 雨、夕晴 朝五ツ過地震 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十九日 晴 朝五ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/28 文政九年三月二十二日 〔善悪知歌集用記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]一文政九年三月廿二日地志ん中の地志んなりけるに同廿三日廿四日廿五日迄引続キけるに何[可篇|... 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/30 文政九年三月二十四日 〔御書割沢御鉄山〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一廿四日 天気よし(中略) 九ツ半時大地志ん 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/05/09 文政九年四月三日 〔西松家文書〕○岐阜県安八郡輪之内村 [未校訂]四月三日 (中略) 夜五ツ頃ニ地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/05/18 文政九年四月十二日 〔閑斎日乗〕○長崎 [未校訂]十二日 晴 暁卯首地震 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/05/18 文政九年四月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 晴 昼七ツ過地シン 曇 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/07/11 文政九年六月七日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]七日 曇 五ツ時地シン 昼ゟ晴暑し 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/07/11 文政九年六月七日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂](六月)五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿一日 晴冷し 朝六ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内日々事記覚帳)丑七月廿一日 曇 朝六ツ半時大地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔記録(御勤向)〕○江戸久留米藩 [未校訂]廿一日 陰 地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔今中家日記〕○江戸 [未校訂]同廿一日 曇、涼気一今朝六半時前余程強地震いたし候事 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔西丸大手日記〕○江戸 [未校訂]七月廿一日 丑曇 市十郎又平一今日六つ半時地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/28 文政九年七月二十五日 〔高山陣屋文書〕岐阜県歴史資料館 [未校訂]右は屋敷替手当仕置申度奉願上候ニ付空地場所絵図面奉差上候 以上吉城郡高原郷岩井戸村亥十二月... 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/10/13 文政九年九月十二日 〔松平容敬日記〕○江戸 [未校訂]一十二日 晴 朝地震 新収日本地震史料 補遺 719 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.159秒