Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1774/10/24 安永三年九月二十日 〔(年寄部屋)日記〕○千葉県佐倉日産厚生会 [未校訂]廿日一今九時前強キ地震ニ付同役相揃溜之間江罷出御機嫌相伺候段御取次田辺万(カ)之丞江相頼候... 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1774/11/02 安永三年九月二十九日 〔(年寄部屋)日記〕○千葉県佐倉日産厚生会 [未校訂]廿九日一今夜五時前余程之地震ニ付伺御機嫌之儀御側御用人安東九太夫江承合候処年寄中被罷出候由... 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1782/06/14 天明二年五月四日 〔九十九里町誌資料集 七ノ上〕○上総 [未校訂](上総国山辺郡粟生村御用留)飯高家文書四日 晴 昼四ツ時小地震 新収日本地震史料 第3巻 842 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔船橋市史 前編〕○千葉県S34・3・1 高橋源一郎篇船橋市役所 [未校訂]七月十四日夜九ツ時(十二時)やゝ大きな地震あり、翌十五日更に一層大きな地震あり、江戸などで... 新収日本地震史料 補遺 551 詳細
1785/02/05 天明四年十二月二十六日 〔九十九里町誌資料集 七ノ上〕○上総山辺郡粟生村 [未校訂](飯高家文書・用留)廿六日 晴 四ツ時地震 新収日本地震史料 第3巻 877 詳細
1785/02/09 天明五年一月一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町いわし博物館 [未校訂]天明五乙巳 正月大 昨辛亥夜九ツ時ゟ雨降、昼四ツ時雨歇 夜五ツ地震 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/05/12 天明五年四月四日 〔九十九里町誌資料集 七ノ上〕○上総山辺郡粟生村 [未校訂](飯高家文書)四日 九ツ時大地震半時斗□□□(欠字)小地震 雨歇 新収日本地震史料 第3巻 879 詳細
1785/06/13 天明五年五月七日 〔日記覚帳〕○千葉県沼南町塚崎「史料館」蔵 33V 守家文書7 [未校訂]五月七日 曇り朝五ッ時大地志ん有五月廿九日 朝曇り□(ムシ)ゟ西風ふく(中略)地志ん有、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 174 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]卅日 晴 (中略)夜四ツ時地震、中大 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔日記覚帳〕○千葉県沼南町塚崎「史料館」蔵 33V 守家文書7 [未校訂]十二月晦日 大凡よし(中略)夜入五ツ時□地志ん有り 日本の歴史地震史料 拾遺 三 175 詳細
1786/02/08 天明六年一月十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十日 晴 暁地震 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/03/04 天明六年二月五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 晴 九ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/04/06 天明六年三月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 (中略)同地震 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/05/04 天明六年四月七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]七日 晴 八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/12/10 天明六年閏十月二十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿日 朝ゟ雨、四ツ時ゟ晴 五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1787/01/21 天明六年十二月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 晴 昨夜八ツ前小地震 今暁少(カ)曇 新収日本地震史料 補遺 566 詳細
1787/02/02 天明六年十二月十五日 〔千葉県山武郡九十九里町誌資料集 第七輯上〕 [未校訂](飯高家用留)十二月十五日 雨 昨夜九ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 566 詳細
1788/10/26 天明八年九月二十七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿七日 曇 四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1788/12/05 天明八年十一月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 晴 四ツ時中地震 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1789/03/04 寛政元年二月八日 〔天明九日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]八日 晴天、西風 七ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/04/01 寛政元年三月六日 〔天明九日記〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]六日 曇四ツ頃ゟ小雨、南風強シ 九ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/04/01 寛政元年三月六日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]六日 風雨 四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/08/12 寛政元年閏六月二十一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿一日 晴 昼九ツ時中地震 新収日本地震史料 補遺 576 詳細
1789/09/14 寛政元年七月二十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿五日 晴 四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 576 詳細
1790/12/24 寛政二年十一月十九日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政二戌年十月用留十二抜萃)十一月十九日 夜四ツ半中大地震... 新収日本地震史料 第4巻 14 詳細
1790/12/24 寛政二年十一月十九日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]同廿一日 晴天北風漁舟沖出一夜前四ツ時地震有之候 新収日本地震史料 第4巻 14 詳細
1790/12/25 寛政二年十一月二十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿二日 晴 四ツ時小地震 南風昼ゟ烈、惣二郎来(後略) 新収日本地震史料 補遺 582 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]同廿七日 晴天西風漁舟沖出地震夜四ツ□ 新収日本地震史料 第4巻 14 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政二戌年十月用留十二抜萃)十一月廿七日 晴 夜四ツ過大地... 新収日本地震史料 第4巻 14 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔玄蕃日記〕銚子 [未校訂]同廿七日 晴天西風漁舟沖出 地震夜四ツ□ 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1791/01/03 寛政二年十一月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 曇 四ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 583 詳細
1791/01/22 寛政二年十二月十八日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政二戌年十月用留十二抜萃)十二月十八日 曇 夜五ツ大地震 新収日本地震史料 第4巻 16 詳細
1791/01/27 寛政二年十二月二十三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿三日 曇 四ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 584 詳細
1791/03/14 寛政三年二月十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十日 晴 (中略)五ツ過中大地震 新収日本地震史料 補遺 584 詳細
1791/06/06 寛政三年五月五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 朝迄雨九ツゟ晴 八ツ時中大地震 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/06/30 寛政三年五月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 昼前雨 朝五時地震 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/08/20 寛政三年七月二十一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿一日 四ツ時中地震 夜八時ゟ廿二日昼後迄数度廿二日 三度地震廿三日 晴 地震四ツ半(後略... 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/09/05 寛政三年八月八日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政二戌年十月用留十二抜萃)九日 晴 夜四ツ時中地震 新収日本地震史料 第4巻 21 詳細
1791/09/29 寛政三年九月二日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]九月二日 大雨北風一夜四ツ過地震但常体より余程大キ 新収日本地震史料 第4巻 23 詳細
1791/09/29 寛政三年九月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 雨 今晩松原様宿村へ御着之由 夜四ツ時大地震 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/10/12 寛政三年九月十五日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]九月十四日 晴天朝風漁舟沖出一今夜九ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 23 詳細
1791/12/03 寛政三年十一月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 雨南風(中略) 夜九ツ過小地震 新収日本地震史料 補遺 586 詳細
1792/03/23 寛政四年閏二月一日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕○上総 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政四子年正月用留抜萃)閏二月朔 夜六ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 25 詳細
1792/03/23 寛政四年閏二月一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]朔日午 晴 夜六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 587 詳細
1792/03/31 寛政四年閏二月九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]九日 雨(中略) 夜六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 588 詳細
1792/04/25 寛政四年三月五日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]五日 晴天西風漁舟沖出一九ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 27 詳細
1792/05/04 寛政四年三月十四日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]十四日 晴天西南風漁船一地震夜五ツ時 新収日本地震史料 第4巻 27 詳細
1792/05/04 寛政四年三月十四日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十四日 晴 夜五ツ時小地震(後略) 新収日本地震史料 補遺 588 詳細
1792/08/04 寛政四年六月十七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十七日申 晴 申上刻中小地震 新収日本地震史料 補遺 588 詳細
1792/08/16 寛政四年六月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 朝曇、五ツ時ゟ雨 同時雷鳴地震大中 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/09/19 寛政四年八月四日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]四日午未 晴 夜八ツ過大地震二度 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/09/28 寛政四年八月十三日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政四子年三月日記第十四抜萃)八月十三日 晴 七ツ時より曇... 新収日本地震史料 第4巻 28 詳細
1792/09/29 寛政四年八月十四日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]十四日 曇天南風漁船時気一昼八ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 28 詳細
1792/11/16 寛政四年十月三日 〔玄蕃日記〕○銚子 [未校訂]三日 晴天乾風漁船時気一夜前八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 29 詳細
1792/11/23 寛政四年十月十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]九日甲戌 曇、微雨 夜八ツ過中地震 新収日本地震史料 補遺 590 詳細
1792/12/31 寛政四年十一月十八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十八日癸丑 朝晴昼後ゟ曇、夕方ゟ晴 夜五ツ小地震 新収日本地震史料 補遺 590 詳細
1793/01/13 寛政四年十二月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日丙寅 寒風甚、鰯有之 夜八ツ過地震小 新収日本地震史料 補遺 590 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]七日 晴辛丑昼ゟ曇(中略) 九ツ時ゟ大地震暮迄小共ニ六度八日壬寅 朝曇五ツ時ゟ晴 夜六時中... 新収日本地震史料 補遺 597 詳細
1793/06/30 寛政五年五月二十二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿二日 曇寒 夜八ツ時中大地震二度 新収日本地震史料 補遺 598 詳細
1793/11/02 寛政五年九月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日己未 晴 夜四 地震中大 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/01/16 寛政五年十二月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 雨南風烈甲子 九ツ過地震中 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/01/18 寛政五年十二月十七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十七日 初網引 未ノ刻小地震 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/04/19 寛政六年三月二十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿日 (中略) 夜五ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/06/02 寛政六年五月五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 晴 八ツ時中地震 新収日本地震史料 補遺 600 詳細
1794/06/28 寛政六年六月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 八丑ノ刻ツ時小地震 朝六ツ時ゟ小雨 五ツ時小地震十三日 □ツ半時大地震一廿日 夜四ツ... 新収日本地震史料 補遺 600 詳細
1796/07/12 寛政八年六月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 曇 暁七ツ時中大地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細
1796/10/05 寛政八年九月五日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政八辰年二月日記十八抜萃)九月五日 小地震 新収日本地震史料 第4巻 82 詳細
1796/10/05 寛政八年九月五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]五日 曇 朝五時小地震 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1796/12/21 寛政八年十一月二十三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿冬至暁ゟ暖静三日甲子天赦 朝五時中地震、夜九ツ過ゟ暁迄中地震三度 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/01/12 寛政八年十二月十五日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政八辰年二月日記十八抜萃)十二月十五日 夜に震動 新収日本地震史料 第4巻 83 詳細
1797/01/12 寛政八年十二月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 寒 夜震動 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/03/18 寛政九年二月二十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿日 夜曇朝ゟ晴 夜九ツ上刻小地震一廿一日 夜曇朝ゟ晴 昼九ツ上刻大地辰(震カ)一 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/03/19 寛政九年二月二十一日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政八辰年二月日記十八抜萃)二月廿一日 昼九ツ上刻大地震 新収日本地震史料 第4巻 84 詳細
1797/04/24 寛政九年三月二十八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿八日 昼後中地震二度 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/05/07 寛政九年四月十一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十一日 四ツ上刻中地震 新収日本地震史料 補遺 607 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十日 雨 日暮小地震十一日 快晴 七ツ半過小地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/06/26 寛政九年六月二日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政八辰年二月日記十八抜萃)六月二日 暮六ツ時大地震 新収日本地震史料 第4巻 85 詳細
1797/06/26 寛政九年六月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 暮六ツ時大地震北風寒三日 夜五ツ頃中地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/09 寛政九年六月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 激雨時々 七ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 608 詳細
1797/07/26 寛政九年七月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 涼 七ツ半時小地震十二日 夜半過地震小長 新収日本地震史料 補遺 609 詳細
1797/10/20 寛政九年九月一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]九月小朔 雨 夜小地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/11/17 寛政九年九月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 昼時小地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/12/02 寛政九年十月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十五日 四時中地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1797/12/19 寛政九年十一月二日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]二日 夜小地震廿五日 四ツ時大地震 新収日本地震史料 補遺 610 詳細
1798/01/08 寛政九年十一月二十二日 〔九十九里町誌資料集 七―上〕 [未校訂](飯高家文書―上総国山辺郡粟生村寛政八辰年二月日記十八抜萃)十一月廿五日 四ツ時大地震 新収日本地震史料 第4巻 88 詳細
1798/11/10 寛政十年十月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 晴 七ツ過小地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/11/22 寛政十年十月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十四日 南風烈 夜八鶏前ツ過大地震 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1798/12/06 寛政十年十月二十九日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿九日 五ツ過地震大 新収日本地震史料 補遺 611 詳細
1799/03/08 寛政十一年二月三日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]三日 暁小地震四日 夜小地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/03/30 寛政十一年二月二十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿五日 暁七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 612 詳細
1799/08/28 寛政十一年七月二十八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]廿八日 暁中地震 新収日本地震史料 補遺 614 詳細
1800/01/02 寛政十一年十二月八日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]八日 南風烈、夜ニ入東北風 夜八ツ時小地震 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/01/31 寛政十二年一月七日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]七日 夜四ツ半小地震十二日 八時中地震十四日 朝六小地震 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1801/03/25 享和元年二月十一日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十一日 九ツ時中地震 新収日本地震史料 補遺 617 詳細
1801/05/12 享和元年三月三十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]晦日 夜五ツ中地震 新収日本地震史料 補遺 617 詳細
1801/05/27 享和元年四月十五日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]十四日 小地震度々、夜八ツ時ゟ七ツ時迄中大地震五度十六日 地震中大十七日 地震十八日 雨 ... 新収日本地震史料 補遺 617 詳細
1801/05/27 享和元年四月十五日 〔伊能忠敬測量日誌〕○上宮田村「房総文庫 二」S5・11・25 ▽ [未校訂](享和元年四月十四日は三浦半島上宮田村に止宿)同十五日、朝七ツ半頃大地震、六ツ後上宮田村出... 新収日本地震史料 補遺 617 詳細
1801/05/27 享和元年四月十五日 〔享和元年御屋敷様并村々用談諸用日記帳辛酉正月吉日〕○袖ケ浦佐久間純一氏蔵 袖ケ浦町史編纂室 [未校訂]享和元年四月十四日庚申天気也夜ニ入大地震夜明迄近年之大地震也十五日辛酉天気晴明昼夜地震少し... 新収日本地震史料 続補遺 442 詳細
1801/05/27 享和元年四月十五日 〔(飯高家)御用留〕千葉県九十九里町 [未校訂]十四日 小地震度々、夜八ツ時〓七ツ時迄中大地震五度 十六日 地震中大 十七日 地震 十八日... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1801/08/09 享和元年七月一日 〔伊能忠敬測量日記 一〕○岡本村(上総)千葉県企画部広報県民課編S63・3・30 千葉県発行 [未校訂]七月朔日 朝六ツ二三分頃大地震 六ツ半後岡本村出立 新収日本地震史料 続補遺 443 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.038秒