資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1786/06/24 | 天明六年五月二十八日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿八日 快晴 未刻過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/07/07 | 天明六年六月十二日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]十二日 天気吉 今昼九ツ時地震強致候北南ニ動ト覚候 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/07/08 | 天明六年六月十三日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]十三日 卯刻より雨降り出ス 同中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/07/17 | 天明六年六月二十二日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相尹日記)廿二日 晴 地震三度 入夜雨廿五日 晴 地震両度 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/07/17 | 天明六年六月二十二日 | 〔見聞録〕○大阪府枚方市 | [未校訂]廿三日 酉刻大地震入(揺)廿四日 又入廿五日 弐度地震入廿八日 同入、度々入 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/07/17 | 天明六年六月二十二日 | 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 | [未校訂]六月廿八日庚子 雨 午刻前地震、未刻前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/07/29 | 天明六年七月五日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○五日丙午 曇、辰刻ふり出す(中略)亥刻地震少し有 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/07/31 | 天明六年七月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同(天気)断、今暁雨少し降ル 暁方地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/08/01 | 天明六年七月八日 | 〔見聞録〕○大阪府枚方市 | [未校訂]八日 寅刻地震入 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/08/30 | 天明六年八月七日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相尹日記)七日 大雨雷□(鳴晩カ)□来大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/09/19 | 天明六年八月二十七日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿七日 曇り、昼頃日和也 七ツ頃少々地志んゆル | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/09/25 | 天明六年九月四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]九月四日 引続雨降 今昼八ツ頃少し地志んゆル五日 引続雨折々降ル 今朝四ツ半頃少し地志んゆ... | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/10/09 | 天明六年九月十八日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]十八日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/10/21 | 天明六年九月三十日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]晦日 曇り、甚さむし 今夜五ツ頃地志ん少々雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/11/06 | 天明六年十月十六日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十六日 曇リ 今暁地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/11/06 | 天明六年十月十六日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]十六日 曇 今暁寅ノ下刻余之(程、脱カ)地震廿日 晴 卯刻余程之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/11/06 | 天明六年十月十六日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十六日 明六ツぢ志ん 朝ゟくもり、五過迄てり、四過ゟ晩迄くもり | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/11/09 | 天明六年十月十九日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十九日 晴天 朝五ツ時地志んゆル | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/11/19 | 天明六年十月二十九日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿九日 曇リ 今暁地志んゆる | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/12/10 | 天明六年閏十月二十日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]廿日 朝ゟ雨、四ツ時ゟ晴 五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/12/15 | 天明六年閏十月二十五日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○廿五日乙丑 霜寒し晴(中略)子刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/12/25 | 天明六年十一月五日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]五日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1786/99/99 | 天明六年 | 〔村上家乗〕○大阪 | [未校訂]八月二日(上部書込)「大坂表先月大地震雷度々落□(ムシ)由申越、河内大和之境山津波ニ而田畑... | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1786/99/99 | 天明六年 | 〔昭島市史 附編〕○東京都S53・11・1 昭島市史編さん委員会 昭島市発行 | [未校訂](天明四年 明和・安永大変 天明記録)十月廿四日、廿六日、七日閏十月廿一日より廿八日まで伊... | 新収日本地震史料 補遺 | 565 | 詳細 |
1786/99/99 | 天明六年 | 〔加計町史 上〕○広島県 | [未校訂](「加計万乗」隅屋文書)地大震 | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1786/99/99 | 天明六年 | 〔益田郡史〕○岐阜県T5・12・16 | [未校訂]元山神神社 勧請の所以を尋ぬるに、今を去る凡百三十余年前地震あり、後山潰裂し人家及温泉場埋... | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/01/07 | 天明六年十一月十八日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂](上部書込)「十八日午上刻地震アリ」 | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/01/21 | 天明六年十二月三日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]三日 晴 昨夜八ツ前小地震 今暁少(カ)曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/02/01 | 天明六年十二月十四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十四日 曇り 今夕少之間地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/02/02 | 天明六年十二月十五日 | 〔千葉県山武郡九十九里町誌資料集 第七輯上〕 | [未校訂](飯高家用留)十二月十五日 雨 昨夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/02/04 | 天明六年十二月十七日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十七日丙辰 晴少々寒し(中略)夕八ツ時地震有之也 | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/02/15 | 天明六年十二月二十八日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]十二月廿八日 晴、朝 六ツ半時地震一宮中見廻り | 新収日本地震史料 補遺 | 566 | 詳細 |
1787/03/22 | 天明七年二月三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]三日 少し風、日和也 今夜八ツ過大地志ん、二度ゆル也 | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/03/24 | 天明七年二月五日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]五日 (前略)夜中震 | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/03/29 | 天明七年二月十日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十日 朝初卯雨少ふり、九時分ゟ少てり又くもり□(宵カ)雨ふり 夜七ツ時分地震 博奕御制禁也... | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/03/30 | 天明七年二月十一日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]十一日 (前略)昼晴 小震 | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/04/17 | 天明七年二月二十九日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿九日 朝ゟうすくも□(少しカ)□、五過てりしつか、九つ過ゟ風有夜九ツ時地しん、同七ツ時地... | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/04/19 | 天明七年三月二日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]二日 曇、直 強震二夜也三日 晴□曇 (略)夜震 | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/04/19 | 天明七年三月二日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]二日 風、今暮ゟ雨降夜五ツ半時地志んゆル、又四ツ半過地志ん強也三日 晴天 今夜又五ツ半地志... | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/04/28 | 天明七年三月十一日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]十一日 右同(晴天)断 今朝五ツ過地震する一今朝(ママ) | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/05/08 | 天明七年三月二十一日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿一日 朝ゟてりくもなし、七過ゟくもり 暮六ツ時地しん雨ばら〳〵ふり、やミくもり | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/05/10 | 天明七年三月二十三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]三月廿三日 晴天 昼九ツ時少地志んゆル、甚□(軽カ)キ也 | 新収日本地震史料 補遺 | 567 | 詳細 |
1787/06/01 | 天明七年四月十六日 | 〔松前奉行所日記〕○函館 | [未校訂]四月十六日みつのと丑日 昼九つ頃震動仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/06/11 | 天明七年四月二十六日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿六日 雨降(中略)今朝明方地志ん 終日の雨降ル也二(五月)日 曇リ八ツ頃ゟ雨降ル 今日四... | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/07/09 | 天明七年五月二十四日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]廿四日 同(晴) 朝六時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/07/18 | 天明七年六月四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]四日 曇り少し日和 朝四(九カ)ツ時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/07/18 | 天明七年六月四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]四日 天気 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/07/19 | 天明七年六月五日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]五日 朝雨ふり、五過ゟやミ四つ過ゟはれてりくもなし(カ)風有り 夜五つ前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/08/14 | 天明七年七月二日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]二日 曇り、冷き也 七ツ時地志んゆル | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/08/24 | 天明七年七月十二日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]同十二日 雨天 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/08/24 | 天明七年七月十二日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]十二日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/09/07 | 天明七年七月二十六日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿六日 少し風日和也 昼四ツ半頃地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1787/09/15 | 天明七年八月四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]四日 少し曇り日和也 朝四ツ時地志ん十五日 朝ゟ晴天、暑キ(中略)昼七ツ過少し地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/10/05 | 天明七年八月二十四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿四日 雨降 今夜五ツ頃地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/10/22 | 天明七年九月十二日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]十二日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/11/16 | 天明七年十月七日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]十月七日 晴 午ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/11/16 | 天明七年十月七日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]七日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/11/23 | 天明七年十月十四日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十四日 朝ゟてり風吹 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/11/27 | 天明七年十月十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十八日 朝明半時地志ん 昼九ツ時雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/12/25 | 天明七年十一月十六日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十六日 風吹 夜八ツ時大地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1787/12/29 | 天明七年十一月二十日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿日 朝ゟてりしつか□田吉左衛門子死す 夜四ツ時地震廿二日 朝ゟてりしつか 五ツ半過ゟ(マ... | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1788/01/12 | 天明七年十二月五日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○五日戊戌 曇或雪霏々、少し寒(上部書込)「五日暁七ツ時過地震有之也」 | 新収日本地震史料 補遺 | 569 | 詳細 |
1788/01/15 | 天明七年十二月八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]八日 天気 四時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/01/25 | 天明七年十二月十八日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十八日 朝ゟうすくもり、天しや日、八幡宮本社衆(祭カ)(中略)夜六ツ半時地しん 雨少ふり | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/02/04 | 天明七年十二月二十八日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]十二月廿八日 晴夕雨 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/02/08 | 天明八年一月二日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]二日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/02/16 | 天明八年一月十日 | 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 | [未校訂]十日の地震有午時也 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/03/07 | 天明八年一月三十日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○晦日癸巳 雨天 朝震動之音あり、海共山共不知雷之ことく地震のことく聞候也、後ニ聞ハ雷之由... | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/04/05 | 天明八年二月二十九日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]廿九日 子刻頃大震 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/04/07 | 天明八年三月二日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]二日 朝ゟひより吉しつか、昼風有夜くもなし 五過地震、四前地しん、八つ時地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/04/16 | 天明八年三月十一日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十一日 明六ツ地しん 朝ゟてり、九過ゟ晩まてくもり 暮六ゟ夜中風吹、夜くもり大風吹 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/04/26 | 天明八年三月二十一日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿一日 快晴 夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/06 | 天明八年四月一日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]四月朔日 朝曇り 四ツ時地志ん 其ゟ晴天暮□(ゟカ)少々雨降ル | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/07 | 天明八年四月二日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]四月朔日 曇 夜八ツ時地震 昼後ゟ雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/07 | 天明八年四月二日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相尹日記)二日甲午 曇天 今暁寅刻頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/16 | 天明八年四月十一日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十一日 少し風曇り 朝四ツ時地志ん長ゆり十五日 今暁雨降ル、朝□□比風吹曇り 昼頃少し地志... | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/24 | 天明八年四月十九日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十九日辛亥 曇天(中略)、 夕雷鳴あり甚し雨ハ不降 又地震有之也 | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/05/29 | 天明八年四月二十四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿三日 朝曇り、昼頃ゟ晴天 今夜八ツ時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/06/20 | 天明八年五月十七日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十七日 朝曇り、昼四ツ頃ゟ日和也(中略)八ツ時分ゟ雨降ル雷鳴ル 先刻九ツ時分地志ん少しゆル | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/07/01 | 天明八年五月二十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿八日 今暁地志んゆル 朝日和、四ツ頃ゟ曇り晦日 今暁ゟ雨降ル(中略) 今夜九ツ頃地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/07 | 天明八年六月四日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]四日 朝ゟくもり 四ツ時地しん 九過少てりくもり、七過雷鳴雨少ふりやミくもり、宵雨ふり | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]五日 大雨(略)○大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔記録(御用場)〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]五日 陰 夜少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔玄武日記 四四〕○江戸 | [未校訂]五日 雨 夕晴月見ゆる五半過地震強今宵地震よ程強、手水鉢之水震こほし候ニ付月番其外同席へも... | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔井鼻種吉氏所蔵文書〕○江戸京都市歴史資料館 | [未校訂]一六月五日夜四ツ時江戸暫ク大地震、其後雨天続候趣ニ而ハ五ツ時平(乎) | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/12 | 天明八年六月九日 | 〔御用覚帳〕○兵庫県竜野竜野市立図書館 | [未校訂]一九日 今晩ゟ夜中未明迄ニ地震四度有之候、常躰ゟ少々強相覚候 | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/12 | 天明八年六月九日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]六月九日 曇 地震昼夜ニ五度有 | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/12 | 天明八年六月九日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]九日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/16 | 天明八年六月十三日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂](上部書込)「十三日夜半頃雷鳴之中又地震あり□(と申カ)□を雷之響之□(ムシ)□処地震ニ而... | 新収日本地震史料 補遺 | 572 | 詳細 |
1788/07/31 | 天明八年六月二十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿八日 曇り 今暁少し地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/09/19 | 天明八年八月二十日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿日 曇り 今朝地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/10/06 | 天明八年九月七日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]七日 曇り、昼頃ゟ少し日和ニ相成り申候 今夜四ツ半地志ん九日 雨降り 今夕(ママ)四ツ時地... | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/10/26 | 天明八年九月二十七日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]廿七日 曇 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/10/26 | 天明八年九月二十七日 | 〔昭島市史 附編〕○東京都S53・11・1 昭島市史編さん委員会 昭島市発行 | [未校訂](天明四年明和・安永大変天明記録)九月廿八日頃伊豆山夜の七ツ時より昼時分迄震動(普明寺蔵旧... | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/11/04 | 天明八年十月七日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]七日 曇り寒冷也、今朝大霜降ル 今夜五ツ半時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/11/09 | 天明八年十月十二日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]十月十二日 晴 地震夜四ツ時前 | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/12/05 | 天明八年十一月八日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]八日 晴 四ツ時中地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1788/99/99 | 天明八年四月 | 〔宮川村誌 史料篇〕○岐阜県吉城郡S56・11・20 宮川村誌編纂委員会編・発行 | [未校訂]天明八年(一七八八)四月、局地的に当地を襲った大地震があり、「天明八年差出明細帳」によると... | 新収日本地震史料 補遺 | 571 | 詳細 |
1788/99/99 | 天明八年四月 | 〔宮川村誌 史料篇〕○岐阜県吉城郡S56・11・20 宮川村誌編纂委員会 | [未校訂]な(天明八年)おこの年六月、美濃方面にも大地震があり、山岳崩壊し、家屋社寺の倒壊があった。... | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
1789/01/03 | 天明八年十二月八日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]八(十二月)(晴)日 同(略)震動少 | 新収日本地震史料 補遺 | 573 | 詳細 |
検索時間: 0.152秒