Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔万覚帳〕 [未校訂]九日 晴 四ツ過地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔中条家日記〕長野県更埴市森 [未校訂]二月九日 今朝昨夜ちら/\雪(中略) 地震四ツ頃あり然大地震なり 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔役所日鑑〕江戸 [未校訂]一戸田侯〓呼状ニ付役僧定本相越仰之趣取調差出左之通 覚 今日地震ニ付御当山 安国殿御宮并 ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔大塚荷渓日記〕(日掌記)藤枝宿字白子(現本町) [未校訂]二月九日 天気西風余ほと甚し 四ツ半時分地振アリ 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔井沢篤之進日記〕上田市越戸 [未校訂]九日天気吉九時雪少々ちら/\(中略)地志ん四ツ時ゆり申候 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔荊園事志〕塩山市 [未校訂]九日 晴風 五ッ時大地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔護持院日記〕江戸・大塚 [未校訂]九日晴 一今四時大地震七十年来無之与申事 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔藤乗家日記〕 [未校訂]年代不明(天保頃カ) 二月九日 壬午晴天、終日快晴、夕方〓陰天ニ相成申候、五ツ時半頃大地震... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔山口直養日記〕 [未校訂]午九日 快晴四ツ時過地震強 八ツ過〓曇 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔中井家日記〕 [未校訂]卯二月九日天気 一今日初午祭り 巳中刻地震夥敷家内之者往来ヘ逃出候程之事 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔御参勤御供記録〕 [未校訂]九日 晴天夕方曇 一今日四半時頃地震あり 大殿様御機嫌伺として奥〓奉札差出候様ニ当番江申談... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔岡本家日記〕 [未校訂]九日天気よし 四ツ頃地震 昼後雪降 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.086秒