資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1858/12/12 | 安政五年十一月八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同八日暮六ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 795 | 詳細 |
1858/12/13 | 安政五年十一月九日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]十一月九日 庚辰晴天、終日晴天、今朝并昼後両度地震有之申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1013 | 詳細 |
1859/01/07 | 安政五年十二月四日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同四日 曇天北風 今夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 397 | 詳細 |
1859/03/30 | 安政六年二月二十六日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]廿六日 快晴 夜四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 560 | 詳細 |
1859/07/03 | 安政六年六月四日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]六月四日 天気北風 今夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 407 | 詳細 |
1859/07/03 | 安政六年六月四日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜五ツ頃震地四日 曇昼比ゟ晴八ツ半比ゟ曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 1099 | 詳細 |
1859/07/03 | 安政六年六月四日 | 〔日用筆記〕○千葉県夷隅町深谷大曽根家文書 | [未校訂]四壬寅日 曇り(中略)同刻(六ツ時)後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 304 | 詳細 |
1859/07/03 | 安政六年六月四日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]四日 雲り 六ツ時後地震廿六日 曇り 四ツ時地震 七ツ時亦地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 560 | 詳細 |
1859/07/27 | 安政六年六月二十八日 | 〔日用筆記〕○千葉県夷隅町深谷大曽根家文書 | [未校訂]廿丙寅八日 曇り四ツ時地震(中略)七ツ時地少震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 305 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔万覚諜〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿五日 終日辰巳大風吹、折々大雨降、尤も終日小雨降、午時過ゟ東風、申時過ゟ又辰巳風ニ成 夜... | 新収日本地震史料 第5巻 | 411 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔日用筆記〕○千葉県夷隅町深谷大曽根家文書 | [未校訂]廿癸巳五日 大風大雨時々入相比ゟ裂敷夜風至而強南江廻ル夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 305 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]廿五日 大風大雨 夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 560 | 詳細 |
1859/09/17 | 安政六年八月二十一日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]廿二日 曇り 暁七ツ時地震余程長く大也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 561 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔万覚諜〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿二日 今丑時暫之間地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿二日暁七ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 806 | 詳細 |
1859/10/01 | 安政六年九月六日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]六日 雨 夜四ツ時後地少震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 561 | 詳細 |
1859/11/03 | 安政六年十月九日 | 〔日用筆記〕○千葉県夷隅町深谷大曽根家文書 | [未校訂]九乙巳日 暁八ツ時ゟ大雨朝五ツ時前地少震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 306 | 詳細 |
1859/11/03 | 安政六年十月九日 | 〔日用筆記〕○上総国夷隅郡深谷村(現いすみ市深谷)名主大曽根家文書 大曽根美知武根誌大多喜町山口純男氏所蔵・加藤時男氏提供 | [未校訂]九日 暁八ッ時分大雨 朝五ッ時前地少震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 561 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十二日(中略)夜八ッ時頃ニ余程大き地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 810 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]十二月十二日 丁未晴天、終日晴天、時々晴天ニ相成申今夜半至地震有之申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1014 | 詳細 |
1860/01/17 | 安政六年十二月二十五日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿五日天気夕方地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 810 | 詳細 |
1860/03/03 | 安政七年二月十一日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同十二日 細雨東北風 夕七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 430 | 詳細 |
1860/03/04 | 安政七年二月十二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十二日今夕七ッ半時頃ニ地しんゆり申候かなりの地震ニ御座候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 812 | 詳細 |
1860/05/19 | 万延元年閏三月二十九日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿九日天気ニ而四ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 814 | 詳細 |
1860/06/05 | 万延元年四月十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十六日天気ニ而朝五ッ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 814 | 詳細 |
1860/06/21 | 万延元年五月三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]三日 曇 巳時過ゟ晴 未刻地震四日 朝晴 午時地震 其ゟ度々小雨降七日 朝曇巳時ゟ晴、午時... | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1860/06/21 | 万延元年五月三日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同三日 天気北東風 昼八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1860/06/21 | 万延元年五月三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同三日(中略)今日昼八ッ半頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 814 | 詳細 |
1860/06/21 | 万延元年五月三日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]五月三日 昼後地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1014 | 詳細 |
1860/07/17 | 万延元年五月二十九日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]五月廿九日 壬戌晴天、終日晴天、夜之五ツ時頃地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1014 | 詳細 |
1860/09/12 | 万延元年七月二十七日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿七日朝之内ニ少々雨降候而止候四ッ半頃ニ余程□申候九ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 817 | 詳細 |
1860/10/06 | 万延元年八月二十二日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]八ツ過七ツ迄大地震廿二日 曇北風四ツ過ゟ晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1110 | 詳細 |
1860/10/06 | 万延元年八月二十二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿二日天気ニ而朝之内北風四ツ時頃ゟ西風ニ而寒く御座候四ツ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 818 | 詳細 |
1860/10/17 | 万延元年九月四日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]九月五日 曇天北東風○昨夜四ツ時頃地震雷鳴少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 439 | 詳細 |
1860/11/05 | 万延元年九月二十三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿三日天気御座候処昼ゟ雲り申候今暁七ツ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 818 | 詳細 |
1860/11/16 | 万延元年十月四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同四日今暁七ツ半頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 818 | 詳細 |
1861/02/19 | 万延二年一月十日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同十日 天気北東風 今暁七ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 444 | 詳細 |
1861/02/19 | 万延二年一月十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十日朝明六ツ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 821 | 詳細 |
1861/03/23 | 万延二年二月十三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁七ツ過地震十三日 四ツ頃ゟ晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1111 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月十六日 晴 今朝(ママ)五ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜五ツ半過大地震十六日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1112 | 詳細 |
1861/04/19 | 文久元年三月十日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]三月十日 天気東風 今暁七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 449 | 詳細 |
1861/06/28 | 文久元年五月二十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿二日天気夕七ツ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 825 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]八月廿五日 今夜四ツ時頃地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1014 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同十八日 天気北東風 今暁八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 458 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁七ツ頃大地震十八日 曇時々夜雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 1114 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十八日昨夜八ツ頃と存候頃地震余程ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 828 | 詳細 |
1861/11/10 | 文久元年十月八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同九日雲り居昨夜四ツ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 829 | 詳細 |
1861/11/27 | 文久元年十月二十五日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同廿五日 曇天北東風○今朝六ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 459 | 詳細 |
1861/12/03 | 文久元年十一月二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同二日天気(中略)同日夜九ツ時頃と覚候頃ニ相応之地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 829 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜□(ムシ)□地震五日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1116 | 詳細 |
1862/04/13 | 文久二年三月十五日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]三月十六日 曇天東風 昨夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 464 | 詳細 |
1862/06/03 | 文久二年五月六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同六日天気御座候処大雲立夕七ッ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 835 | 詳細 |
1862/10/30 | 文久二年九月八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四時過大地震八日 曇夕七ツ時頃ゟ夜雨降四半時過大地震十日 雨降庚申四半時過大地震十一日 雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 1119 | 詳細 |
1862/11/02 | 文久二年九月十一日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂](九月)十一日 終日雨降終夜大雨 巳時酉時戌時三度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 470 | 詳細 |
1862/11/02 | 文久二年九月十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十一日雨降(中略)今日昼前ニ相応之地震ゆり暮六ッ頃ニ地震少々ゆり夜ニ入五ッ時頃と四ッ時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 838 | 詳細 |
1862/11/02 | 文久二年九月十一日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]九月十一日 庚辰雨天、終日雨天、今四ツ時頃ゟ夜ニ入ル迄追々四度計地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1015 | 詳細 |
1862/11/27 | 文久二年十月六日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]十月六日 乙酉晴天、終日晴天、今四ツ時頃地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1015 | 詳細 |
1863/01/17 | 文久二年十一月二十八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿八日昨夜中八ッ時頃と覚候頃余程之地震ゆり申候今日も天気ニ御座候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 839 | 詳細 |
1863/02/21 | 文久三年一月四日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]一月四日 辛亥晴天、終日晴天、七ツ時頃ゟ汐入ニ相成雨強、夕方ゟ晴れ且地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1015 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]三月十九日乙丑 晴 七ツ半時中地震二度続テ入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 477 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]三月十九日 乙丑晴天、終日晴天、今八ツ半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1015 | 詳細 |
1863/08/03 | 文久三年六月十九日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]六月十九日甲午 時々村雨降 七ツ時地震発 | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1863/09/19 | 文久三年八月七日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同七日天気(中略)夜四ツ半頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 843 | 詳細 |
1863/09/24 | 文久三年八月十二日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝四ツ時過地震十二日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1123 | 詳細 |
1863/11/05 | 文久三年九月二十四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿四日 朝小雨降午時ゟ晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 482 | 詳細 |
1863/11/05 | 文久三年九月二十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿四日天気夜九ツ時頃小地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1864/01/06 | 文久三年十一月二十七日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]十一月廿七日 天気北風昨夜大雪地震 雷鳴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 484 | 詳細 |
1864/02/01 | 文久三年十二月二十四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿三日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 485 | 詳細 |
1864/02/21 | 文久四年一月十四日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]九時比大地震十四日 夜半ゟ雪小雨庚申夜五時過大地震十八日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1125 | 詳細 |
1864/03/03 | 文久四年一月二十五日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同廿五日天気 朝五ツ時頃地震 余震も強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 652 | 詳細 |
1864/03/03 | 文久四年一月二十五日 | 〔佐伯家日記〕○千葉県成東町成東佐伯紀明蔵 加藤時男提供 | [未校訂]同(正月)廿五日 天気 朝五ツ時頃地震 余震も強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1749 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同十一日 天気北風 九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十一日天気(中略)今日昼四ツ半頃ニ地しんゆり申候余程ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同十一日 天気 大ニ暖気 九ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 653 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔佐伯家日記〕○千葉県成東町成東佐伯紀明蔵 加藤時男提供 | [未校訂]三月同十一日 天気 大ニ暖気 九ツ時頃地震四月同十四日 天気 朝四ツ時半頃地震五月同十五日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1749 | 詳細 |
1864/04/20 | 元治元年三月十五日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]八時比地震十五日 大東風夕止、夜曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 1125 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十四日天気昼四ツ時過ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同十四日 天気 朝四ッ時半頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 653 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同三日朝之内曇り居四ツ時頃ゟ晴□朝六半頃ニ相応地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]五月三日 曇天北風寒冷○今朝六ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝六半時過大地震三日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1126 | 詳細 |
1864/06/16 | 元治元年五月十三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十三日雨降(中略)今日四ツ時頃ニ相応之地震申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/06/18 | 元治元年五月十五日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同十五日 天気 朝六ツ時頃地震、夜ニ入雨降同丗日 曇雨吹 八ツ時頃地震 夜ニ入度々震ふ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 653 | 詳細 |
1864/07/03 | 元治元年五月三十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同晦日朝之内雲リ居四ツ時頃□申候今日も南風吹申候昼八ツ時頃と夜五ツ時頃ニ大成地震ゆり申候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/13 | 元治元年六月十日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]卯十日 八ツ半頃地シン | 新収日本地震史料 第5巻 | 490 | 詳細 |
1864/07/13 | 元治元年六月十日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同十日 天気 四ツ時頃ゟ曇折々雨、七ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 653 | 詳細 |
1864/07/17 | 元治元年六月十四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十四日夕方ニ御座候哉今朝ニ御座候哉みぞれ少々□候而今日は天気御座候上天気ニ而風も無之候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 850 | 詳細 |
1864/07/21 | 元治元年六月十八日 | 〔豊田家日記〕○千葉県成田 | [未校訂]亥十八日 朝五ツ頃地シン | 新収日本地震史料 第5巻 | 490 | 詳細 |
1864/07/21 | 元治元年六月十八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝六半時比地震十八日 曇東風冷気 | 新収日本地震史料 補遺 | 1126 | 詳細 |
1864/10/22 | 元治元年九月二十二日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同廿二日 天気大ニ暖気夜五ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 654 | 詳細 |
1864/10/22 | 元治元年九月二十二日 | 〔佐伯家日記〕○千葉県成東町成東佐伯紀明蔵 加藤時男提供 | [未校訂]同廿二日 天気 大ニ暖気 夜五ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1749 | 詳細 |
1864/11/20 | 元治元年十月二十一日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同廿一日 天気 夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 654 | 詳細 |
1864/11/20 | 元治元年十月二十一日 | 〔佐伯家日記〕○千葉県成東町成東佐伯紀明蔵 加藤時男提供 | [未校訂]同廿一日 天気 夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1750 | 詳細 |
1864/12/11 | 元治元年十一月十三日 | 〔佐伯家日記〕○千葉県成東町成東佐伯紀明蔵 加藤時男提供 | [未校訂]十一月同十三日 曇 少シ雨降同十九日 曇 五ツ時頃地震 夜雨降十二月同三日 天気 九ツ半時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1750 | 詳細 |
1864/12/17 | 元治元年十一月十九日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同十九日 曇 五ッ時頃地震 夜雨降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 654 | 詳細 |
1864/12/25 | 元治元年十一月二十七日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿七日 快晴 七ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 494 | 詳細 |
1864/12/31 | 元治元年十二月三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]三日 晴 午時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 494 | 詳細 |
1864/12/31 | 元治元年十二月三日 | 〔日記〕○千葉県成東町成東佐伯家文書(No.A-40) 加藤時男氏提供 | [未校訂]同三日 天気 九ツ半時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 654 | 詳細 |
1865/01/11 | 元治元年十二月十四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十四日 雨降 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 494 | 詳細 |
検索時間: 0.040秒