Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/11/21 安政三年十月二十四日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十月)廿四 昼四ツ時 ○○○ 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/21 安政三年十月二十四日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]十ノ廿四日 同(天気)一四半時分地震激動之事 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/21 安政三年十月二十四日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]十月廿四日戊申 晴暖今昼後有地震、地鳴殊強未鼓前ニも又漸震有之也 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/21 安政三年十月二十四日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同廿四日 晴少々甘一今朝四時過地震致候事 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/22 安政三年十月二十五日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]廿五日 晴 夜五ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/22 安政三年十月二十五日 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 [未校訂]一廿五日 天気四ツ時少々地震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/22 安政三年十月二十五日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]廿五日 日和 夜震廿六日 雨辰時頃震 風吹 未時震、夜震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/23 安政三年十月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 雨降 夜六ツ半地しん 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/11/24 安政三年十月二十七日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十月)廿七日 アサ六ツ ○○ 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/24 安政三年十月二十七日 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 [未校訂]十月廿七日 明六時地震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/25 安政三年十月二十八日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]廿八日 天気 七ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/25 安政三年十月二十八日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]十月廿八日 晴 夜地震弐度十月晦日 晴 朝夜地震十一月朔日 晴夕雨 昼地震 新収日本地震史料 第5巻 264 詳細
1856/11/28 安政三年十一月一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]十一月朔日卯 晴一夜九ッ時頃地震有之、庭へ逃出ス 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]十一月朔夜九時過地震少々。 日本地震史料 685 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 ☆〔大沼氏記錄〕○信濃上伊那郡赤穗村 [未校訂]安政三年十一月二日 四ツ半頃地震。 日本地震史料 685 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一十一月二日 昼 九ツ 〇一 〃 四日 夜四ツ時 ○ 新収日本地震史料 第5巻 265 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同二日 晴 午時頃震同三日 未刻震鳴動同四日 晴 (中略)午時頃震夜半震 新収日本地震史料 第5巻 265 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同二日 晴 暖一無別条一今昼九時過地震軽く有之候事 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.189秒