Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1832/07/03 天保三年六月六日 〔日新録(明星山)〕○京都府三室戸 [未校訂]六日辛巳 曇一(前略) 午半剋地震小 新収日本地震史料 補遺 768 詳細
1832/07/03 天保三年六月六日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]六日 くもる 至テ涼し 未刻頃地震 □□□(暮れてカ)又一ツ 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/03 天保三年六月六日 〔東坊城聰長日記 二十九〕○京都 [未校訂]六日辛巳陰冷気如秋人々着袷(中略)入夜退出地震一度 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/06 天保三年六月九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同日昼頃餘程地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/11 天保三年六月十四日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十四日 夜チヨトドロ 雨十五日 雨強ふる 両三度ドロ〳〵十六日 雨 両度ほとドロ〳〵廿一日... 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/13 天保三年六月十六日 〔日要記〕○京都 [未校訂]六月十六日 同断昼時地震有之候 夜四ツ時地震有之候 新収日本地震史料 第4巻 591 詳細
1832/07/13 天保三年六月十六日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十六日辛卯 天陰雨下、午斜地震、早旦詣護浄院、次向前右兵衛佐亭、見思林、及午刻帰家 新収日本地震史料 補遺 768 詳細
1832/07/21 天保三年六月二十四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月二十四己亥日 晴 昨夜より之雨今暁寅刻過止 申刻過雷鳴即刻止 酉刻過地震少し 新収日本地震史料 第4巻 592 詳細
1832/07/22 天保三年六月二十五日 〔島役所日記〕○新島本村 [未校訂]廿五日子 なかし日和 今暁七ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 592 詳細
1832/07/29 天保三年七月三日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]二日 夜丑刻頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/29 天保三年七月三日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]三日 晴 今暁寅刻地震 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.174秒