資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1698/05/07 | 元禄十一年三月二十七日 | 〔雑書〕○盛岡 | [未校訂]三月廿七日 子ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/08 | 元禄十一年三月二十八日 | 〔(島原)松平藩日記〕○島原 | [未校訂]廿一日丙申 曇雨 夜ニ入四ツ半時地震廿二日丁酉 雨 申ノ半剋地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 304 | 詳細 |
1698/05/11 | 元禄十一年四月二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同二日申ノ后刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 20 | 詳細 |
1698/05/11 | 元禄十一年四月二日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]四月二日 申ノ中刻地震少働(マゝ) | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/12 | 元禄十一年四月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]三日 晴天 申中刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/12 | 元禄十一年四月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日丁未 天晴 申刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/12 | 元禄十一年四月三日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]四月三日 晴 申刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 305 | 詳細 |
1698/05/12 | 元禄十一年四月三日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]三日御祭礼如例(中略)一五ツ過時分地シンゆり申候 昨日も九ツ過時分ニゆり申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 82 | 詳細 |
1698/05/18 | 元禄十一年四月九日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]九日 晴天 申地震十一日 雨天 巳之刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/18 | 元禄十一年四月九日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]九日癸丑 天晴 申刻地震少動十一日乙夘 雨降、申ノ刻ゟ属晴、午ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/18 | 元禄十一年四月九日 | 〔延宝享保年間日記 四〕○江戸 | [未校訂]九日 晴 夕地震 陰十五日 晴陰 朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 145 | 詳細 |
1698/05/20 | 元禄十一年四月十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]四月十一日己下刻地震餘程、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 20 | 詳細 |
1698/05/20 | 元禄十一年四月十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十一日 半雨一巳刻地震 御宮御堂使僧遣ス | 新収日本地震史料 補遺 | 305 | 詳細 |
1698/05/20 | 元禄十一年四月十一日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十一日 巳刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 305 | 詳細 |
1698/05/20 | 元禄十一年四月十一日 | 〔信政公鑑盤 冬〕○江戸「史料館」蔵陸奥国 津軽家文書32-4-4 | [未校訂]十一 巳中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 98 | 詳細 |
1698/05/24 | 元禄十一年四月十五日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]四月十五日 己未 天晴 戌刻地震少動 | 新収日本地震史料 第2巻 | 511 | 詳細 |
1698/05/24 | 元禄十一年四月十五日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十五日己未 晴 辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 305 | 詳細 |
検索時間: 0.195秒