Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1871/03/05 明治四年一月十五日 〔鈴木藤助日記 三〕○武州橘樹郡長尾村(現、川崎市宮前区)H17・1・15 鈴木藤助日記研究会編・発行 [未校訂]十五日 乙巳先負開運出世 天気 昼少し過余程地震昼七ツ時雪少し降 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1765 詳細
1871/03/10 明治四年一月二十日 〔間杉家日記〕○秋田土崎秋田県立文書館写真版による [未校訂]二十日快晴 今暁七ツ時地震六ツ時ゟ五ツ前迠同両度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 575 詳細
1871/03/15 明治四年一月二十五日 〔厳島吉田家文書〕 [未校訂](三拾番日記)廿五日 晴天 夕七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/03/18 明治四年一月二十八日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]廿八日 朝より晴静 夕七ツ過頃小地震晦日 朝より晴折々時雨 夜八ツ頃地震甚寒し 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/03/18 明治四年一月二十八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿八日陰七ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 889 詳細
1871/03/20 明治四年一月三十日 〔入生田家日記〕○仙台市長町富沢仙台市博物館提供 [未校訂]一丗日 晴風アリ春寒之方 夜分烈風八時地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 575 詳細
1871/03/21 明治四年二月一日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]二月朔日 晴 今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/03/21 明治四年二月一日 〔日記〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 [未校訂]二月朔日 晴今暁地震 新収日本地震史料 続補遺 890 詳細
1871/03/24 明治四年二月四日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]四日 朝より晴静 今暁七ツ半頃小地震 新収日本地震史料 第5巻 549 詳細
1871/03/30 明治四年二月十日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十日 午 晴昼比地しん十四日 戌 晴美日昼比餘程之地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/03/30 明治四年二月十日 〔鈴木藤助日記 三〕○武州橘樹郡長尾村(現、川崎市宮前区)H17・1・15 鈴木藤助日記研究会編・発行 [未校訂]十日 庚午大安九死一生 天気 昼少し過地震夜ニ入テ雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1765 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.237秒