資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同五日 晴 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 122 | 詳細 |
1801/11/15 | 享和元年十月十日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]十ノ十日 晴 夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 125 | 詳細 |
1802/01/03 | 享和元年十一月二十九日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同廿九日 晴 八時地震 雨夜中大日方 | 新収日本地震史料 第4巻 | 126 | 詳細 |
1802/01/03 | 享和元年十一月二十九日 | 〔警備日誌〕○青森県田名部 | [未校訂]十一ノ廿九日 晴 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 126 | 詳細 |
1802/05/24 | 享和二年四月二十三日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(四月)廿三日 晴 四ツ半并六ツ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 126 | 詳細 |
1802/06/08 | 享和二年五月九日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(五月)九日 晴 昨夜并今四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 127 | 詳細 |
1802/08/24 | 享和二年七月二十七日 | 〔雑書〕○青森県田名部廿七日 同(晴) 今夜大地震 | [未校訂]◎ | 新収日本地震史料 第4巻 | 128 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔原始漫筆風土年表 下〕○青森県下北郡大畑町村林時明(源助)筆S36・3・15 「みちのく双書 十」青森県文化財保護協会 | [未校訂](文化六年)象潟の景色文化元年地震の為に無なりたるに一昨年より当年に至って一万斛の良田を開... | 新収日本地震史料 続補遺 | 459 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔大間町沿革史年表〕○青森県年表編纂委員会編S57・8・5 大間町教育委員会発行 | [未校訂]1804・10・14 大間に大津波あり大間高浪 海の溢れは寛政12年より強い海水が村中にあ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 459 | 詳細 |
1809/10/16 | 文化六年九月八日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]八日 晴 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 294 | 詳細 |
1810/04/02 | 文化七年二月二十九日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(二月)廿九日 快晴 朝六地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 296 | 詳細 |
1810/05/09 | 文化七年四月七日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(四月)七日晴夜雨地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 297 | 詳細 |
1810/11/03 | 文化七年十月七日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(十月)七日 朝雨、夜雨風 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 317 | 詳細 |
1811/03/06 | 文化八年二月十二日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同十二日 晴 夜大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 319 | 詳細 |
1812/04/11 | 文化九年二月三十日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(二月)晦日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 321 | 詳細 |
1812/05/23 | 文化九年四月十三日 | 〔御用留〕○青森県田名部菊池家文書 青森県立図書館 | [未校訂]同十三日 晴 夜四ツ比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 470 | 詳細 |
1812/06/22 | 文化九年五月十四日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]五月十四日 陰 夜四ツ大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 324 | 詳細 |
1812/06/29 | 文化九年五月二十一日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同廿一日 晴 大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 324 | 詳細 |
1812/06/29 | 文化九年五月二十一日 | 〔雑書〕○青森県田名部青森県立図書館 | [未校訂]同廿一日 晴一昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 470 | 詳細 |
1812/10/03 | 文化九年八月二十八日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(八月)廿九日晴雷一昨夜四ツ時大地震、今七ツ時も地震、雷もいたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 325 | 詳細 |
1812/12/07 | 文化九年十一月四日 | 〔御用留〕○青森県田名部菊池家文書 青森県立図書館 | [未校訂](十一月廿八日の条)一去ル四日夜江戸大地震ニ而御城并所々痛ミ候様 | 新収日本地震史料 続補遺 | 477 | 詳細 |
1812/12/07 | 文化九年十一月四日 | 〔御用留〕○青森県田名部 菊池家文書 青森県立図書館 | [未校訂](十一月廿八日の条) 一去ル四日夜江戸大地震ニ而御城并所々痛ミ候様 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1812/12/08 | 文化九年十一月五日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同五日 晴 昨夜六半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 338 | 詳細 |
1813/01/08 | 文化九年十二月六日 | 〔御用留〕○青森県田名部 | [未校訂]同(十二月)六日 晴 七ツ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 338 | 詳細 |
1816/10/13 | 文化十三年閏八月二十二日 | 〔雑書〕○青森県田名部青森県立図書館 | [未校訂]同廿二日 晴八ッ時ゟ雷雨一、昨夜中地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 486 | 詳細 |
1817/05/03 | 文化十四年三月十八日 | 〔原始漫筆風土年表 下〕○青森県下北郡大畑町村林時明(源助)筆 「みちのく双書十」S36・3・15 青森県文化財保護協会 | [未校訂]三月十八日夜半地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 489 | 詳細 |
1818/06/15 | 文政元年五月十二日 | 〔原始漫筆風土年表 下〕○青森県下北郡大畑町村林時明(源助)筆 「みちのく双書 十」S36・3・15 青森県文化財保護協会 | [未校訂]五月十二日亥時震動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 491 | 詳細 |
1821/09/12 | 文政四年八月十六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]八月十六日 快晴大地震一今巳刻 地震 夜四度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 524 | 詳細 |
1823/03/15 | 文政六年二月三日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]小二月三日地震寄 | 新収日本地震史料 続補遺 | 540 | 詳細 |
1823/07/31 | 文政六年六月二十四日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿四日 地震寄 | 新収日本地震史料 続補遺 | 541 | 詳細 |
1823/09/29 | 文政六年八月二十五日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿五日夜余程強地震寄 | 新収日本地震史料 続補遺 | 542 | 詳細 |
1824/02/11 | 文政七年一月十二日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(正月)十二日 晴 今朝六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1827/02/04 | 文政十年一月九日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]正月九日 雪吹 夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 433 | 詳細 |
1828/07/03 | 文政十一年五月二十二日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(五月)廿二日 晴一今夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 441 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]二月十三日九ツ半頃ニ地震余程強ク近年無覚事ニ候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1833/02/21 | 天保四年一月二日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]二日 晴 今暁地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 597 | 詳細 |
1833/04/20 | 天保四年三月一日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]三月一日 上天気 夜地震少々より | 新収日本地震史料 続補遺 | 585 | 詳細 |
1833/09/01 | 天保四年七月十八日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]十八日 夜地震少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 592 | 詳細 |
1833/10/13 | 天保四年九月一日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]九月一日 天気不宜雨ふり 昨夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 593 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | 廿六日 雨ふる 昼八ツ過余程強地震 (明治三年抜萃) 十月廿六日朝雨 八ツ時頃地震しはらく余程強し ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔鰺ケ沢町史〕○青森県 | [未校訂](鳴海日記)天保四癸巳年十月廿六日越後国大地震、国元にても夕八ツ時地震余程強く、鰺ケ沢にて... | 新収日本地震史料 第4巻 | 696 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿六日 雨ふる 昼八ツ過余程強地震(明治三年抜萃)十月廿六日朝雨 八ツ時頃地震しはらく余程... | 新収日本地震史料 続補遺 | 595 | 詳細 |
1834/02/09 | 天保五年一月一日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]天保五午年元日 晴 西風下り 地震正月二日 快晴 西風一昼地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 699 | 詳細 |
1834/03/10 | 天保五年二月一日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]二日 夜五ッ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 613 | 詳細 |
1834/07/07 | 天保五年六月一日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]六月朔日 晴一昼頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 614 | 詳細 |
1834/07/31 | 天保五年六月二十五日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]六月廿五日 クモル風アエ一昨夜九ツ過地震強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 703 | 詳細 |
1835/05/23 | 天保六年四月二十六日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿六日 ヒル頃少々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 618 | 詳細 |
1835/12/23 | 天保六年十一月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]四日 夜五ツ時地震余程強ク御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 726 | 詳細 |
1836/03/09 | 天保七年一月二十二日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿二日 朝少々地シン | 新収日本地震史料 続補遺 | 628 | 詳細 |
1836/07/07 | 天保七年五月二十四日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]五月廿四日 晴一八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 732 | 詳細 |
1836/12/21 | 天保七年十一月十四日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]十一月十四日 雪晴一昨夜地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 735 | 詳細 |
1837/01/01 | 天保七年十一月二十五日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同廿四日 晴一四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 735 | 詳細 |
1837/05/10 | 天保八年四月六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(四月)六日 大霜 今日粟まき一昨夜八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 738 | 詳細 |
1837/07/22 | 天保八年六月二十日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(六月)廿日 クモリ折々雨 八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 740 | 詳細 |
1837/11/13 | 天保八年十月十六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(十月)十六日 晴一夜中地震 風雨烈し | 新収日本地震史料 第4巻 | 741 | 詳細 |
1838/01/31 | 天保九年一月六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂](正月)同六日 雪一八ツ過地震強 | 新収日本地震史料 続補遺 | 635 | 詳細 |
1838/02/26 | 天保九年二月三日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(二月)三日 クモリ雪東風一今暁鶏鳴頃ニも候哉地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/04/18 | 天保九年三月二十四日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(三月)廿四日 晴 今暁地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 745 | 詳細 |
1838/05/03 | 天保九年四月十日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]此晩八ツ頃地震強ク御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 745 | 詳細 |
1838/08/18 | 天保九年六月二十九日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(六月)晦日 曇 昨夜七ツ時地震之由 | 新収日本地震史料 第4巻 | 749 | 詳細 |
1838/09/10 | 天保九年七月二十二日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(七月)廿二日 曇一昨夜半頃ニも有之哉震動一声強し一昼頃より夜五ツ時迄震動五度、昼過尤強... | 新収日本地震史料 第4巻 | 749 | 詳細 |
1838/09/23 | 天保九年八月五日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]八月五日 晴雨又晴雨一今朝夜明間もなく地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 750 | 詳細 |
1838/11/05 | 天保九年九月十九日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(九月)十九日 晴 今暁地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1839/04/01 | 天保十年二月十八日 | 〔津軽新田日記録 第壱巻〕○青森県木造町 広須・木作S57・10・20西北刊行会発行 | [未校訂]二月十八日之夜雷鳴之事歟諸家ひこ〳〵と鳴動別ニ天ニ而鳴ニあらず地中ニもあらす音者あらされ共... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 221 | 詳細 |
1839/05/01 | 天保十年三月十八日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同(三月)十八日 快晴 昼八時地震長し | 新収日本地震史料 第4巻 | 755 | 詳細 |
1839/12/31 | 天保十年十一月二十六日 | *〔柿崎日記〕○青森 | [未校訂]十一月二十六日夜五ツ半時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 431 | 詳細 |
1839/12/31 | 天保十年十一月二十六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]十一月廿六日 雪(中略)一四ツ過地震一夜四ツ過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 760 | 詳細 |
1840/01/26 | 天保十年十二月二十二日 | *〔柿崎日記〕○青森 | [未校訂]十二月二十二日夜九ツ時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 431 | 詳細 |
1840/06/06 | 天保十一年五月七日 | *〔柿崎日記〕○青森 | [未校訂]五月七日夜九ツ時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 434 | 詳細 |
1841/01/19 | 天保十一年十二月二十七日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]十二月廿七日 晴一巳刻過地震強 | 新収日本地震史料 第4巻 | 771 | 詳細 |
1841/07/06 | 天保十二年五月十八日 | *〔柿﨑日記〕○青森 | [未校訂]五月十八日暮六ツ時頃地震に而、皆々外へ逃出候へ共、差したる事には無之候、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 442 | 詳細 |
1841/11/05 | 天保十二年九月二十二日 | *〔柿崎日記〕 | [未校訂]九月二十二日夜九ツ時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 443 | 詳細 |
1842/01/02 | 天保十二年十一月二十一日 | *〔柿崎日記〕 ○青森 | [未校訂]十一月二十一日朝五ツ時過地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 444 | 詳細 |
1842/05/26 | 天保十三年四月十七日 | *〔柿崎日記〕 ○青森 | [未校訂]四月十七日晝四ツ時過地震、九ツ時頃又々地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 445 | 詳細 |
1842/06/25 | 天保十三年五月十七日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]十七日ニ地震少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 651 | 詳細 |
1842/07/02 | 天保十三年五月二十四日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]同廿五日 単物着 七ツ時頃地震少々 日和よし | 新収日本地震史料 続補遺 | 651 | 詳細 |
1842/07/23 | 天保十三年六月十六日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂](六月)同十八日 晴暮頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 652 | 詳細 |
1843/04/22 | 天保十四年三月二十三日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]同(三月)廿三日 朝六ツ時地しん致候事半時計、八戸湊数多家損候趣ニ御座候(注、三月二十六日... | 新収日本地震史料 第4巻 | 801 | 詳細 |
1843/04/24 | 天保十四年三月二十五日 | 〔柿崎日記〕○青森 | [未校訂]三月二十五日明七ツ頃六ツ頃過而度地震、近年無覚強し、夫より小地震度々、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 448 | 詳細 |
1843/04/25 | 天保十四年三月二十六日 | 〔万日記〕○青森県 | [未校訂]地震八戸被害 同廿三(ママ)日 朝六ツ時地しん致候事半時計、八戸湊数多家損候趣ニ御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 809 | 詳細 |
1843/04/25 | 天保十四年三月二十六日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿五日 四ツ頃天気也 朝雨少々ふり 明七ツ過き地震廿六日 朝天気也 西風也 夜五ツ頃過き少... | 新収日本地震史料 続補遺 | 657 | 詳細 |
1843/04/30 | 天保十四年四月一日 | *〔柿崎日記〕 | [未校訂]当年は地震至て多く、三月には近年覚なき程の強震あり、四月中は格別強からざるも、朔日、三日、... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 451 | 詳細 |
1843/05/16 | 天保十四年四月十七日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]十七日 日和よし 西風少々吹 さっと曇り頃日始終曇りかちニ御座候以上 夜六ツ過き地震少々候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/05/24 | 天保十四年四月二十五日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]廿八日 四ツ頃より晴れ 暖也 風なし 曇り 八ツ頃地震一度 先頃之地震位ニ而余程強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/05/27 | 天保十四年四月二十八日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]一四月廿八日 雲天 尤昼九ツ時大地しん致候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/06/07 | 天保十四年五月十日 | *〔柿崎日記〕○青森 | [未校訂]五月十日夜七ツ時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 451 | 詳細 |
1843/06/07 | 天保十四年五月十日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]同十日 晴天 暮七ツ時頃地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/06/29 | 天保十四年六月二日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]二日 晴天 暮六ツ時地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 813 | 詳細 |
1843/06/29 | 天保十四年六月二日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]戌二日 日和よし 東風吹涼し わた入着 雪 六ツ頃地震少々 夜雨ふり子四日 曇り 東風少々... | 新収日本地震史料 続補遺 | 659 | 詳細 |
1843/07/23 | 天保十四年六月二十六日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]廿六日 晴天 朝五ツ時地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 814 | 詳細 |
1843/07/28 | 天保十四年七月二日 | *〔柿崎日記〕 | [未校訂]七月二日晝八ツ時頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 452 | 詳細 |
1843/07/28 | 天保十四年七月二日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]壬夘二日 上日和 極暑也 八ツ過迄風なし 丑髪結ニ参申候 △地震少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 660 | 詳細 |
1843/08/03 | 天保十四年七月八日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]八日 晴天、尤昼頃雷電、雨ふり 七ツ時頃地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 814 | 詳細 |
1843/08/28 | 天保十四年八月四日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]四日 晴天 朝明頃地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 814 | 詳細 |
1843/08/28 | 天保十四年八月四日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]癸とり三日 日和よし 西風余程有(中略)夜明六ツ頃地震少々より | 新収日本地震史料 続補遺 | 660 | 詳細 |
1843/11/25 | 天保十四年十月四日 | *〔柿崎日記〕 | [未校訂]十月四日夜八ツ時頃地震余程強く、まちなか大騒ぎせり、当年は地震至て多く、三月には近年覚なき... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 453 | 詳細 |
1843/11/25 | 天保十四年十月四日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県青森県立図書館 | [未校訂]同(十月)四日 雪降 尤初雪也。夜九ツ時頃大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 816 | 詳細 |
1843/11/25 | 天保十四年十月四日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]丙(ママ)夘四日 雪ふり 夜九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 662 | 詳細 |
1843/12/23 | 天保十四年十一月三日 | 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 | [未校訂]辛未三日 曇り 東風少々 朝六ッ過き地震少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 662 | 詳細 |
1843/99/99 | 天保十四年 | 〔山田家日記〕○青森松前町史編集室 | [未校訂]十一月朝雨ふりて四ツ時頃ゟ天気上り 四ツ時半過ニ地震 快晴の印風西極上之天気 | 新収日本地震史料 補遺 | 890 | 詳細 |
検索時間: 0.421秒