資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]文化元子年、鹽越大地震にて人多く死す、大館土藏いたむ、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 169 | 詳細 |
1806/99/99 | 嘉慶十一年 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]同○文化三寅年四月中頃、天赤く、月共に朱の如し、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 171 | 詳細 |
1810/09/23 | 文化七年八月二十五日 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]同○文化七午年、八月廿七日大地震、男鹿四ヶ村つぶれ死人多しm | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 191 | 詳細 |
1822/03/23 | 文政五年二月一日 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]二月一日北のかた、すさまじき音地に響き地震の如し、雷にもあらず、後の評に曰ふ、嶽くづれしな... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 239 | 詳細 |
1823/99/99 | 文政六年 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]同○文政六未年、八月二十四日より二十六日大地震度々、南部岩鷲山つぶれ家多し、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1826/99/99 | 文政九年 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]同○文政九戌年、七月夜白毛降る、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 247 | 詳細 |
1828/05/26 | 文政十一年四月十三日 | *〔大館𦾔記〕 | [未校訂]○文政十一子年、九州大地震大洪水、死人夥し、田畑大に損す、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 254 | 詳細 |
検索時間: 0.176秒