資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1838/04/14 | 天保九年三月二十日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年御用召ニ付日記)三月廿日 晴、暁八時地辰(震)。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 299 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年戌六月御帰府後日記)七月七日 晴 八十三分。(ヒル)八半頃地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 300 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年戊戌八月九月)八月廿一日 五十四分、曇、朝五前地震、夕より雨。廿五日 風終日、大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 300 | 詳細 |
1839/10/26 | 天保十年九月二十日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十年己亥九月備忘)九月九日 朝六半地震、晴。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/04/27 | 天保十一年三月二十五日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一年庚子日記)三月廿五日 朝五過地震、雨ニ成。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一年庚子日記)四月七日 暁大雨、六前地震、晴。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一子日記 五六七八)五月十四日 晴、八半過地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/08/16 | 天保十一年七月十九日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一子日記 五六七八)十九日 雨 四時地震、暮地震、夕七時頃より晴、風。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 302 | 詳細 |
1840/10/19 | 天保十一年九月二十四日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一子日記 九十十一十二)九月廿四日 晴、昼地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 302 | 詳細 |
1841/01/01 | 天保十一年十二月九日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一子日記 九十十一十二)九日 曇、四時地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 302 | 詳細 |
検索時間: 1.453秒