Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1421/99/99 応永二十八年七月 〔後鑑〕○国史大系 東寺文書載 為地震御祈祷、於寺家可有其沙汰之由(中略)、自今日二十二日至廿九日、可有勤修之由評議了、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1497/07/22 明応六年六月十四日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 六年五月十三日、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 明応七年六月諸国大震○中、略、大震八十一日ナリ [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 六月十日遠州大地震大山湖トナル、今切レ渡ト云、後ニ新居ト名 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1510/09/21 永正七年八月八日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 永正七年八月七日、大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1510/10/10 永正七年八月二十七日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 永正七年八月廿七日、遠州今切崩ル、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1529/12/18 享禄二年十一月八日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 享禄二年十一月八日、地震、子日也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔吉凶後鑑録〕○熊本県飽託郡河内町舟津字尾跡東儀良民蔵「河内町史資料編第三尾跡村編年記録自然環境・災害」H3・1・1河内町発行による [未校訂]寛(一七九二)政四子年 正月中旬ゟ地震日ニ増し、二月ハ隣国迠昼夜隙なく、三月下旬〔ニ至て〕... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 292 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔後鑑日記〕○千葉県岬町中滝渡辺光夫家蔵 [未校訂]一去ル十九日古今未曽有之大地震亦々土蔵□(断)破損大□山崩れ浜辺地われ候由福原川筋通同断夫... 新収日本地震史料 続補遺 638 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.303秒