Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]寛政五(一七九三)年明寛政五年丑正月元日、朝しら〳〵ゆきふる、同九ツ時分ゟ八ツ之間、うしと... 新収日本地震史料 続補遺 427 詳細
1795/02/19 寛政七年一月一日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]寛政七(一七九五)年寛政七年卯正月元日朝、東の方にくろくも出る、五ツ時より清(晴)天にして... 新収日本地震史料 続補遺 432 詳細
1804/02/12 享和四年一月二日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]同二日朝殊之外きり深おりる 四ッ頃より天き上り 青天ニ而西風ふく 八ッ半頃じしんゆる 新収日本地震史料 続補遺 448 詳細
1817/02/16 文化十四年一月一日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]明ル文化十四年元日 明六ッ時じしんゆる 青天ニして隋分しつかなり 尤昼八ッ頃少しうしとら風... 新収日本地震史料 続補遺 488 詳細
1850/04/24 嘉永三年三月十三日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]十三日朝雨ふる 四ッ時ししんニ而天気ニなる 新収日本地震史料 続補遺 686 詳細
1850/07/31 嘉永三年六月二十三日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]廿三日朝ゟ雲り 昼時じしん 雨ふるなり 夜夕立ニ而ふる 新収日本地震史料 続補遺 687 詳細
1850/10/19 嘉永三年九月十四日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]十四日朝天気成 じしんニ而 又雨ふりニ成 新収日本地震史料 続補遺 687 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]九月天気ニ而 八ッ頃大じしん 又間もなく小じしん夫ゟ半時計り過 又中じしん十日朝五ッ頃中じ... 新収日本地震史料 続補遺 688 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]此年十(傍書入)一月四「朝五ツ時」日、大地震ニ而御座候(注、以下は各地の様子、省略) 新収日本地震史料 続補遺 別巻 424 詳細
1892/05/11 明治二十五年五月十一日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂](注、五月八~十二日の間、十一日とする)朝五ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1894/05/14 明治二十七年五月十四日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂](欄外・新十四日)旧十七日四ツ時頃 三時 四時頃三度地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1895/12/23 明治二十八年十二月二十三日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]十二月寒入 雨(ママ)る 廿三日夜四時地震ゆる 中々大地震ニ而 所々石燈籠・石酉(鳥居)井... 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1896/01/08 明治二十九年一月八日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]同正月八日 是ゟ天気よけれバ西風 風か止メハ雨ふりか雪ふり じしん度々ゆるなり 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.219秒