資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1726/09/20 | 享保十一年八月二十五日 | 〔間部家文書 第二巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)同廿五日 天気好昼七半時地震有同廿六日 曇今朝ケ六時地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 105 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)十月十四日一今四時過余程之地震付而、御家老・御中老・御番頭・御用人伺御機嫌有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 112 | 詳細 |
1774/01/22 | 安永二年十二月十一日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂]十一日 (曇) 夜四半時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 154 | 詳細 |
1774/05/03 | 安永三年三月二十三日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)廿三日 (晴) 昼四時過地震仕 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 154 | 詳細 |
1789/05/11 | 寛政元年四月十七日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)十六日 (晴) 夜九半時頃大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 167 | 詳細 |
1798/09/06 | 寛政十年七月二十六日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂]廿六日(霽)午尅過少々地震 半夜雷鳴四五度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1799/04/09 | 寛政十一年三月五日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)五日(晴) 七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1799/06/29 | 寛政十一年五月二十六日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)廿六日(晴) 七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1805/05/08 | 文化二年四月十日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)十日 曇 巳中剋地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 207 | 詳細 |
1819/02/24 | 文政二年二月一日 | 〔間部家文書 第四巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)朔日 晴 巳ノ中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 217 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔間部家文書 第四巻〕○鯖江 | [未校訂]十一月九日一此比度々地震之処、福井表者別而強相震、御城内外御家中向并町家等格別之儀ニ者無之... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 474 | 詳細 |
1868/09/11 | 慶応四年七月二十五日 | 〔間部家文書 第四巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)廿五日 晴 暁八時前地震廿六日 晴 暁七時前地震昨暁ゟ弱し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 322 | 詳細 |
検索時間: 1.274秒