Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1292/05/07 正応五年四月十二日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 四月十二日大地震、被打殺者一千七百余人、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1293/05/28 正応六年四月十四日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 四月十二日大地震、建長寺依地震顛倒、剰一寺焼、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1421/05/14 応永二十八年四月四日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 四月四日伊豆大島焼、其響如雷、海水如熱湯、魚多死、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/06/17 永享五年五月二十一日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 五月廿一日午刻大地震、 A02〔鎌倉大日記 生田本〕 五・廿一午剋、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 九月十六日、子刻大地震、夜中三十余度、築地倒懸、廿ヶ日間不止地震、 A06〔鎌倉大日記 生田本〕 九... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1440/09/21 永享十二年八月十六日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 八月十六日、満天赤如紅 ※続史料大成本には本号はない。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1440/10/22 永享十二年九月十八日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 九月十八日、大地震、○会津土、苴考同ジ、、 ※続史料大成本には本号はない。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1455/01/07 享徳三年十二月十日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 十二月十日、大地震、 B〔南方紀伝〕○『新訂増補史籍集覧』 十二月十日大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1486/99/99 文明十八年 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 相州江島前海忽成陸、明応地震又為海、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1489/04/29 長享三年三月二十日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 三月廿日、北国中泥雨降、 ※同文の記事が、『重撰倭漢皇統編年合運図』内閣文庫にもみえる。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1495/09/12 明応四年八月十五日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 八月十五日大地震洪水、鎌倉由比浜海水到千度檀、水勢大仏殿破堂舎屋、溺死人二百余、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.403秒