Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0762/06/09 天平宝字六年五月九日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 五月九日、上越後大地震にて地折る、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0827/08/11 天長四年七月十二日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 七月十二日より地震、十二月迄時々不止、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0864/99/99 貞観六年 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 富士山噴火、当国へ灰ふる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0885/06/04 仁和元年四月十四日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 四月十四日大風雨、地震ふ、声あり、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0885/06/06 仁和元年四月十六日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 同○四、月、十六日大霜ふりて地震ふ、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0887/07/29 仁和三年七月二日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 七月二日 夜大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0887/08/02 仁和三年七月六日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 同六日夜地震す、海鳴潮陸に漲りて溺死せしもの数千人、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0887/08/26 仁和三年七月三十日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 去年八月信濃国大地震に、火山を崩し、河溢れて当国川筋男女牛馬の死体流れて山をなす、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0972/11/10 天禄三年九月二十七日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 九月廿七日大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1093/12/07 寛治七年十一月十日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 十一月十日戌刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1293/05/28 正応六年四月十四日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 四月十三日諸国大地震、魚沼郡山岳崩、人多く死亡す、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/07/30 康安元年六月二十日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 六月二十日頚城郡大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1467/99/99 文正元年十二月 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 十二月大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1489/04/29 長享三年三月二十日 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) 三月廿日、泥雨ふる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

検索時間: 7.960秒