資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1717/05/13 | 享保二年四月三日 | 〔宝永以来日記写〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂](南部家文書)四月三日晴未刻地震強土手など割候所有之由夜ニ入少 | 新収日本地震史料 続補遺 | 180 | 詳細 |
1743/03/26 | 寛保三年三月一日 | 〔日記〕○江戸南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]三月朔日 未明ゟ昼頃迠雨其後風午下尅少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 219 | 詳細 |
1743/04/30 | 寛保三年四月七日 | 〔日記〕○江戸南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]七日 卯尅過ゟ折々雨酉尅前ゟ戌尅頃迠大雨亥尅過強地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 219 | 詳細 |
1743/06/24 | 寛保三年五月三日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]三日 暁方ヨリ昼過マテ細雨 朝五半♠過地震少し | 新収日本地震史料 続補遺 | 220 | 詳細 |
1743/08/28 | 寛保三年七月九日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]九日 晴昼過少ノ間雨申尅過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 220 | 詳細 |
1743/10/30 | 寛保三年九月十四日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]十四日 朝水初氷晴子下尅地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 220 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]七日曇丑尅過地震 夜中小雪 | 新収日本地震史料 続補遺 | 221 | 詳細 |
1743/12/17 | 寛保三年十一月二日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]二日 晴未尅過地震三日 晴風申尅過地震六日 晴卯中尅地震八日 晴子尅過地震九日 曇卯尅過少... | 新収日本地震史料 続補遺 | 221 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔延享以来日記写〕○京都南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]去月廿九日八ツ時ゟ翌朔日晩迠京都地震強有之由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 241 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔延享以来日記写〕○越後高田南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]去月廿六日榊原様御領分越後高田寅刻大地震人家十分ニ八分損人死有之由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 250 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]一、十二月十六日酉剋過近年覚無之地震夜中度々(宝暦十三年)一、正月元日旧臘十六日酉剋過地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 286 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]一二月朔日七ツ時前地震余程 | 新収日本地震史料 続補遺 | 292 | 詳細 |
1765/07/25 | 明和二年六月八日 | 〔御側雑書〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂]六ノ八日一今未上刻地震ニ付為伺御機嫌罷出候御側廻左之通当番詰合(注、以下人名十三名省略、又... | 新収日本地震史料 続補遺 | 300 | 詳細 |
1765/08/23 | 明和二年七月七日 | 〔御側雑書〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂]一今朝地震ニ付当番詰合其外御側廻御茶道迄罷出御機嫌相伺候付達 御聴但病気之者以紙面相伺之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 300 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔寺社 一〕盛岡市中央公民館(注、あるいは安永元年五月三日の地震のことか) | [未校訂](安永八年)九月十二日一 永福寺預五戸七崎村観音堂并二王門共ニ先住代宝暦十三年委細之儀申上... | 新収日本地震史料 続補遺 | 313 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔江府御留守留〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂](注、「新収」第三巻七八四頁下左九行以下と同内容につき省略) | 新収日本地震史料 続補遺 | 359 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔寺社 四〕盛岡市中央公民館 | [未校訂]一三月廿三日上田通御代官所新庄村牛頭天王御宮弐間四面柾葺寛文三年夘四月再興仕数年罷成破損之... | 新収日本地震史料 続補遺 | 424 | 詳細 |
1841/01/19 | 天保十一年十二月二十七日 | 〔諸書抜〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]十二月廿七日地震強 | 新収日本地震史料 続補遺 | 646 | 詳細 |
1843/05/24 | 天保十四年四月二十五日 | 〔諸書抜〕○むつ市大畑南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂] 四月廿六日地震大畑尤強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/06/29 | 天保十四年六月二日 | 〔諸書抜〕○雫石南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]六月朔日地震雫石山崩る | 新収日本地震史料 続補遺 | 659 | 詳細 |
1852/06/20 | 嘉永五年五月三日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]一午ノ尅地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 692 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔利剛公御在府御留守留〕盛岡市中央公民館 | [未校訂](表紙)「嘉永六年九月廿三日後ゟ安政二年十月二日迄御留同草稿共焼失ニ付無之安政二乙卯年十月... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 623 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諸書抜〕○江戸盛岡市中央公民館 | [未校訂] 一十月十一日於江戸表去ル二日夜四ッ時頃大地震ニ而御上屋敷御殿不残潰れ候テ長屋通も相潰れ御... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1077 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔奥雑書〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂]七ノ廿三日晴一今九半時退出後不一通地震ニ付御側廻為伺 御機嫌罷出此方要(奥瀬)人相謁達 上... | 新収日本地震史料 続補遺 | 750 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔安政三丙辰四丁巳五戊午六己未記〕○盛岡盛岡市中央公民館 | [未校訂]廿七日地震強し廿八日寅剋又強廿九日地震強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 750 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔日記抜書 三 安政六己未歳正月ヨリ十二月迠〕○埼玉県岩槻市盛岡市中央公民館 | [未校訂]一 二月五日大岡兵庫頭先達テ領分地震ニ而居城本丸櫓ノ多門外所々大破ニ付拜借之儀相願可為難儀... | 新収日本地震史料 続補遺 | 797 | 詳細 |
検索時間: 0.379秒