資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔万日記〕○京都吉舎 佐久間塩子家文書 広島県史編さん室 | [未校訂](表紙)「安永五年万旧記丙申仲秋 密書」(朱書)大地震一文政十三庚寅七月朔日ゟ同十日迄京都... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 306 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔諸事扣〕○広島県大野新田家文書 広島県史編さん室 | [未校訂]然ルに六月十六日ゟ七月初旬迄京都・大坂近国大地震、誠ニ前代未聞之よし | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 288 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔鞆・中村家文書〕広島県史編さん室 | [未校訂]十五日昨夜子之時地震卯時前又震候 油皿ゆり□候へ共無別条 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 289 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔広島県史編さん室収集文書〕 | [未校訂](諸事控)大野 新田家文書然ルに六月十六日ゟ七月初旬迄京都・大坂近国大地震、誠ニ前代未聞之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1763 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用御触状類〕府中 延藤家文書広島県史編さん室 | [未校訂]江戸大地震十月二日夜亥ノ刻大地震、市中所々ゟ出火、浅草・駒方辺川岸辺芝居町外神田・上野広小... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1910 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔御本長記録〕○広島県湯来吉見家文書 広島県史編さん室 | [未校訂]一午極月二日大地震ニ付処々少地しんも有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1096 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔御本長記帳〕○広島県湯来吉見家文書 広島県史編さん室 | [未校訂]未九月九日ヨリ十一日迄大震地しん有之申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1102 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔売用日記(原本)〕○倉敷市児島野崎家文書 広島県史編さん室 | [未校訂]一二月七日曇天昨晩大地震、何と茂驚心配罷在候、尤当方ハ無別条浜方ハ少々損所出来候由 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 343 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔正集記〕○広島県地御前浜田家文書・広島県史編さん室 | [未校訂]明治五年申二月六日午後六時大地しん、石見浜田山・川・家ヲクズス、死人あり | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 399 | 詳細 |
検索時間: 0.231秒