資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔覚書〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | [未校訂](宝永元年)正月同十六日一伊勢宮観音弁才天ニ而地震有之候ニ付御祈禱元日ゟ七日之朝迄被仰付候... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 134 | 詳細 |
1736/08/04 | 元文元年六月二十七日 | 〔覚帳〕長野県上田市 柳沢暢宏家文書 | [未校訂]風説一越後国柏崎近所三ケ所六月廿七日大虵(ママ、地震のことカ)出申候由也笠嶋家一軒潰レ死六... | 新収日本地震史料 補遺 | 405 | 詳細 |
1738/01/03 | 元文二年閏十一月十三日 | 〔覚書〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | [未校訂]一十三日丁巳 四ツ過ニ北ノ方ゟ地震、近年無之程ゆり申候、九ツ過ゟ雨降、山中辺殊外□申由 | 新収日本地震史料 補遺 | 407 | 詳細 |
1743/01/02 | 寛保二年十二月七日 | 〔覚帳〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | [未校訂]七日一今夜五ツ半時過地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 418 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔日記〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | [未校訂]廿五日同日一今夜八半時大地志ん付町方自身番おこし火之元申付候よこ町同大町へも申遣候町方寺院... | 新収日本地震史料 補遺 | 471 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔日記〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | 廿五日 同日 一今夜八半時大地志ん付町方自身番おこし火之元申付候よこ町同大町へも申遣候 町方寺院方共... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.541秒