資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1704/02/06 | 元禄十七年一月二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]正月二日夜七ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 1 | 詳細 |
1706/01/19 | 宝永二年十二月五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十二月五日夜地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 39 | 詳細 |
1706/02/14 | 宝永三年一月二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]正月二日夜七ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 39 | 詳細 |
1706/02/16 | 宝永三年一月四日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]正月四日 晩じ震正月一日二日雨ふり 四日夜地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 40 | 詳細 |
1706/05/07 | 宝永三年三月二十五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月廿五日 晩地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 40 | 詳細 |
1710/08/28 | 宝永七年八月四日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月四日昼六ツ時地しん五日昼七ツ過同夜六ツ過ニも同断 | 新収日本地震史料 第3巻 | 90 | 詳細 |
1710/09/15 | 宝永七年八月二十二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]廿日夜六ツ、同廿二日四ツ同九ッ地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 92 | 詳細 |
1710/10/10 | 宝永七年閏八月十八日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]閏八月十八日 夜地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 97 | 詳細 |
1712/05/28 | 正徳二年四月二十三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月廿三日 暮六ッ時分じしん | 新収日本地震史料 第3巻 | 111 | 詳細 |
1712/12/06 | 正徳二年十一月八日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十一月八日 午ノ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 115 | 詳細 |
1713/08/08 | 正徳三年六月十八日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]六月十八日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 120 | 詳細 |
1713/11/20 | 正徳三年十月三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月三日 七ツ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 122 | 詳細 |
1714/04/28 | 正徳四年三月十五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月十五日夜五時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 125 | 詳細 |
1714/05/14 | 正徳四年四月一日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月一日 くれかたニ地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 125 | 詳細 |
1714/09/17 | 正徳四年八月九日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月九日 昼五時西大風 日暮七ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 127 | 詳細 |
1717/05/13 | 享保二年四月三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月三日 八ッ時大地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 145 | 詳細 |
1717/09/09 | 享保二年八月五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月五日 夜地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 149 | 詳細 |
1718/05/16 | 享保三年四月十七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月十七日 夜七ッ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 154 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]七月廿六日 七ツ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 184 | 詳細 |
1718/99/99 | 享保三年八月 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 184 | 詳細 |
1719/02/15 | 享保三年十二月二十七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]大(十ノ誤カ)二月廿七日地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 186 | 詳細 |
1719/03/19 | 享保四年一月二十九日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]正月廿九日 巳ノ時斗ニ地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 187 | 詳細 |
1720/07/29 | 享保五年六月二十四日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]六月廿四日 四ツ時地しん 同廿五日八ツ過同断 惣而四度よると申候 同廿六日地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 193 | 詳細 |
1723/05/01 | 享保八年三月二十七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月廿七日 四ツ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 205 | 詳細 |
1723/05/06 | 享保八年四月二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月二日 夜五ツ時分地しん少 | 新収日本地震史料 第3巻 | 205 | 詳細 |
1723/09/04 | 享保八年八月五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月五日 申ノ剋地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 206 | 詳細 |
1723/09/09 | 享保八年八月十日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]八月十日 五ツ過ニ地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 207 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月十八日 八ツ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 216 | 詳細 |
1725/11/24 | 享保十年十月二十日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月廿日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 230 | 詳細 |
1726/12/09 | 享保十一年十一月十六日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十一月十六日 昼七ツ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 235 | 詳細 |
1726/12/20 | 享保十一年十一月二十七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十一月廿七日 昼七ツ時分大地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 236 | 詳細 |
1728/10/31 | 享保十三年九月二十九日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]九月廿九日 夜四ツ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 242 | 詳細 |
1728/11/08 | 享保十三年十月七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月七日 八ツ地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1729/05/29 | 享保十四年五月二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]五月二日 夜五ツ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 245 | 詳細 |
1730/07/27 | 享保十五年六月十三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]六月十三日 夜四時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 249 | 詳細 |
1730/11/11 | 享保十五年十月二日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月一日夜 同四日夜八ツ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 250 | 詳細 |
1730/11/14 | 享保十五年十月五日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月一日夜同四日夜八ツ時分地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 251 | 詳細 |
1731/10/07 | 享保十六年九月七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]九月七日 夜地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 258 | 詳細 |
1732/01/29 | 享保十七年一月三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]正月三日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 261 | 詳細 |
1732/09/05 | 享保十七年七月十七日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]七月十七日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 263 | 詳細 |
1732/11/30 | 享保十七年十月十三日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]十月十三日 五ツ時地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 263 | 詳細 |
1733/05/13 | 享保十八年三月三十日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月晦日 夜四ツ時地しん(注、あるいは、三月二十九日の地震の誤記か) | 新収日本地震史料 第3巻 | 265 | 詳細 |
1735/04/16 | 享保二十年三月二十四日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月廿四日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 272 | 詳細 |
1735/06/09 | 享保二十年四月十九日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]四月十九日 地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 273 | 詳細 |
1736/04/30 | 享保二十一年三月二十日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]三月廿一日 地しん、三月廿日 じしん | 新収日本地震史料 第3巻 | 277 | 詳細 |
1780/07/20 | 安永九年六月十九日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]六月大地しん夜ル三度 天明て五度少し 大蔵家いたみ人死ス | 新収日本地震史料 第3巻 | 830 | 詳細 |
1781/03/04 | 安永十年二月十日 | 〔菖蒲氏年代記〕○山形県東田川郡余目町大字家根合 | [未校訂]二月十二日大地しん、十日少し、十五日少し二度 | 新収日本地震史料 第3巻 | 834 | 詳細 |
検索時間: 0.409秒