資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0800/04/15 | 延暦十九年三月十四日 | 〔興福寺年代記〕 | 十九○延、暦、三月、富士山焼、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0855/06/26 | 斉衡二年五月五日 | 〔興福寺年代記〕 | 二○斉、衡、、五月廿五日大仏、頭落地依地震也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0878/11/01 | 元慶二年九月二十九日 | 〔興福寺年代記〕 | 二○元、慶、九月大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0929/05/21 | 延長七年四月五日 | 〔興福寺年代記〕 | 七○延、長、、四月五日巳刻自西、北方煙雲満炭降、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0937/99/99 | 承平七年 | 〔興福寺年代記〕 | 七○承、平、、十一月富士山大埋海、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔興福寺年代記〕 | 九○天、慶、四月十五日地震地破人死、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0946/11/03 | 天慶九年十月二日 | 〔興福寺年代記〕 | 九○天、慶、、十月七日夜白灰散如雪、、 白頭山 M7.4 奈良に白い灰が降った。白頭山の噴火の始まり... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1108/09/05 | 嘉承三年七月二十一日 | 〔興福寺年代記〕 | 天仁、天ニ声アテ鼓ノ如、ク鳴ルコト数日不断、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1126/11/23 | 大治元年閏十月一日 | 〔興福寺年代記〕 | 大治○元、年、、十月世日、大地動、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1293/05/28 | 正応六年四月十四日 | 〔興福寺年代記〕 | 永仁、三月十二、鎌倉大地震死人一万余人、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1301/04/01 | 正安三年二月十四日 | 〔興福寺年代記〕 | 嘉元、〇、年、三月六日大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔興福寺年代記〕 | 文保、○元、年、、正月三日大地震、、連日十日余、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1325/12/05 | 正中二年十月二十一日 | 〔興福寺年代記〕 | 二○正、中、十月大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1361/08/01 | 康安元年六月二十二日 | 〔興福寺年代記〕 | 康安(○元年)、六月廿四日、大地震、一五廻 天王手金堂倒 此時色々ノ事アリ 十月至、 B02〔皇年代... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1382/12/15 | 永徳二年十一月二日 | 〔興福寺年代記〕 | 二、十一月二日大地震、、春日炎上、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔興福寺年代記〕 | 三○明、応、、五月七日午時大地震、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1510/09/21 | 永正七年八月八日 | 〔興福寺年代記〕 | 七○永、正、八月八日卯時大地震後暫動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔興福寺年代記〕 | 十三、乙、酉、○天、正、十一廿九大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔興福寺年代記〕 | 慶長元、丙、申、、閏七十二大地震、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.296秒