Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔続片聾記 上〕 [未校訂](続片襲記 三)(元禄十六年)十月江戸大地震金城多く破損宝永元申年三月廿六日江戸御参勤御道... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 159 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔続片聾記 三〕 十月 江戸大地震、金城多ク破損 宝永元申年、三月、廿六日、江戸御参勤御道中迄御奉書到来、去年就大地震... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔続片聾記 五〕○福井県S30・3・30 福井県立図書館・郷土誌懇談会共編福井県立図書館発行 [未校訂]同廿四日夜四つ時大地震明方迄度々ゆり申候而、同日信州屋代宿并善光寺門前牟礼宿、野尻宿、柏原... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1827 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔続片聾記 五〕○福井 [未校訂]同十九日 暁七ツ過地震強し 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔続片聾記 五〕○福井▽ [未校訂]一六月十五日夜八ツ時地震、別而大津辺損所有之由 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 75 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔続片聾記 五〕S30・3・30福井県立図書館郷土史懇談会共編・福井県立図書館 [未校訂]十一月四日朝四ツ時前大地震、翌五日又々余程之地震、其後引績(続)き地震之儀は数日之事潰家一... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 582 詳細
1855/02/20 安政二年一月四日 〔続片聾記 五〕○福井 [未校訂]四日 晴 地震 新収日本地震史料 第5巻 125 詳細
1855/03/05 安政二年一月十七日 〔続片聾記〕○福井 [未校訂]十七日 快晴 朝内地震 新収日本地震史料 第5巻 129 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔続片聾記 中〕S31・2・5 福井県立図書館・郷土誌懇談会共編・福井県立図書館発行 [未校訂]一十月二日夜江戸表稀成地震に而諸御屋敷莫大之御破損所出来候処、殿様、松栄院様、御前様、益御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1843 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔続片聾記 五〕S30・3・30 福井県立図書館・郷土史懇談会編 [未校訂]同廿五日夜八つ時前余程之地震、夫より打続明方迄数遍有之候得共強きは二、三遍、右に付堂形并中... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 643 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.005秒